開催中の展覧会 特別企画展「松本かつぢ かわいい!づくし」
最終更新日:2018年4月22日
特別企画展
「松本かつぢ かわいい!づくし」
2018年4月17日(火)〜7月16日(月・祝)
松本かつぢ(1904〜86)は、抒情画家・漫画家・童画家・グッズクリエイターとして多彩な才能を発揮したアーティストです。少女雑誌文化が花開いた昭和の初め、少女たちの憧れを誘い、中原淳一と人気を二分しました。栃木市ゆかりの作家、吉屋信子(1896〜1973)の著作の装丁、挿画を手掛けていることでも知られます。昭和13年(1938)連載開始の「くるくるクルミちゃん」は少女漫画の先駆け的作品で、次々とグッズ化され、キャラクターグッズの元祖ともなりました。松本かつぢの生み出した作品の数々は、今に続く日本の「かわいい」文化に、なくてはならないものと言えるでしょう。「かわいい!」があふれる展覧会で、松本かつぢの魅力をご紹介します。
会 期 |
2018年4月17日(火)―7月16日(月・祝) |
開館時間等 |
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) |
観覧料 |
一般(高校生以上)/500円(300円)中学生以下は無料 |
主 催 |
栃木市、栃木市教育委員会、とちぎ蔵の街美術館 |
後 援 |
朝日新聞宇都宮総局、産経新聞社宇都宮支局、下野新聞社、東京新聞宇都宮支局、毎日新聞宇都宮支局、 |
|
|
|
|
関連イベント |
|
1、講演会 |
「松本かつぢの魅力ー人・作品・思い出ー」 |
2、おはなし会 |
松本かつぢ作品によるおはなし会 松本かつぢが挿絵を手がけた『ふしぎの国のアリス』と『一寸法師』のお話を、挿絵・語り・パーカッションでお楽しみいただきます。小さいお子様から大人の方までご参加いただけます。日時=6月16日(土) 午前11時〜(30分程度) 出演=柳沢”マーヤ”麻千代氏(パーカッショニスト・ドラマー・シンガー)・いしいあや氏(ニジノ絵本屋代表) 会場=とちぎ蔵の街観光館2階 多目的ホール (※会場が変更になりました) 定員=30名(事前電話申し込み先着順 4/3(火)より受付開始 電話:0282-20-8228) ※観覧料でご参加いただけます。 |
3、ギャラリートーク |
日時=4月22日(日)、5月26日(土)、6月30日(土) 各日 午後2時〜(40分程度) |
|
|
栃木図書館との連携企画 |
栃木図書館1階(栃木市旭町12−2)にて特集展示「カワイイ大図鑑」を行います。 期間:4月7日(土)〜5月31日(木)(5月4日(金・祝)を除く毎週金曜休館) 開館時間:午前9時〜午後7時30分 |