ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

乳幼児健康診査

印刷 大きく印刷 更新日:2024年3月28日更新
<外部リンク>

乳幼児健康診査

とちすけ

お子さんの健やかな成長発達を願って、乳幼児健康診査を行っています。お子さんの成長の確認や子育ての相談の機会として受診しましょう。

 

 

乳幼児健康診査の日程

​ 対象のお子さんには、約1か月前を目安に個別通知をいたします。ご都合が悪い場合には、指定された日程・会場 以外でも受診することができます。受診日を変更されたい方、お仕事の都合等で健診日程を早めに知りたい方は、事前に下記連絡先までご連絡ください。

 

 ○会場 栃木 (栃木保健福祉センター)    

         大平 (大平健康福祉センター)

R5年度に実施していた大平会場の空調工事等が終了したため、R6年度より岩舟会場から大平会場へ変更となっておりますので、ご了承ください。

 

 〇受付時間 

 4か月児健診(栃木会場)、9か月児健診(栃木会場)、1歳6か月児健診、3歳児健診

   午後1時10分~2時30分

   

 ※R6年度より、大平会場の4か月児健診と9か月児健診は同日に行うため、受付時間が下記の通り変更となります。

   4か月児健診(大平会場):午後1時10分~1時50分

   9か月児健診(大平会場):午後1時50分~2時30分

 

 

     R6年度 乳幼児健康診査 日程一覧 [PDFファイル/286KB]

4か月児健診

 

 

栃木(栃木・都賀・西方)

受付:午後1時10分~2時10分

岩舟(大平・藤岡・岩舟)

受付:午後1時10分~1時50分

日にち 対象児 日にち 対象児

R6.4月

11(木曜日)

24(水曜日)

R5.11~12月生 12日(金曜日) R5.11月生

5月

29(水曜日)

R5.12~R6.1月生

10(金曜日)

31(金曜日)

R5.11~R6.1月生

6月

 7(金曜日)

26(水曜日)

R6.1~2月生

14(金曜日)

28(金曜日)

R6.1~2月生
7月 24(水曜日) R6.2~3月生 12(金曜日)

R6.2~3月生

8月 9(金曜日) R6.3~4月生

2(金曜日)

30(金曜日)

R6.3~4月生
9月

4(水曜日)

18(水曜日)

R6.4~5月生

6(金曜日)

13(金曜日)

R6.4~5月生
10月 15(火曜日) R6.5~6月生 11(金曜日)

R6.5~6月生

11月 6(水曜日) R6.6~7月生

15(金曜日)

29(金曜日)

R6.6~7月生
12月 17(金曜日) R6.7~8月生 6(金曜日)

R6.7~8月生

R7.1月

22(水曜日) R6.8~9月生 24(金曜日) R6.8~9月生
2月

7(金曜日)

27(木曜日)

R6.9~10月生

14(金曜日)

28(金曜日)

R6.9~10月生
3月 11(火曜日) R6.10~11月生

7(金曜日)

R6.10~11月生

9か月児健診

  栃 木
(栃木・都賀・西方)

岩 舟 
(大平・藤岡・岩舟)

日にち 対象児 日にち 対象児
R6.4月

17(水曜日)

26(金曜日)

R5.5~7月生

12(金曜日)

R5.6月生

5月

8(木曜日)

R5.7月生

10(金曜日)

31(金曜日)

R5.6~7月生

6月

5(水曜日)

25(金曜日)

R5.7~9月生

14(木曜日)

28(金曜日)

R5.7~9月生
7月

3(水曜日)

17(水曜日)

R5.9~10月生 12(金曜日) R5.9~10月生
8月 8(木曜日) R5.10~11月生

2(金曜日)

30(金曜日)

R5.10~11月生
9月

17(火曜日)

25(水曜日)

R5.11~12月生

6(金曜日)

13(金曜日)

R5.11~12月生
10月 2(水曜日) R5.12月生 11(金曜日)

R5.12月生

11月 27(水曜日) R6.1月生

15(金曜日)

29(金曜日)

R6.1月生
12月

11(水曜日)

18(水曜日)

R6.2~3月生 6(金曜日) R6.2~3月生
R7.1月 17(金曜日) R6.3~4月生 24(金曜日)

R6.3~4月生

2月 18(火曜日) R6.4~5月生

14(金曜日)

28(金曜日)

R6.4~5月生
3月 12(水曜日) R6.5~6月生 7(金曜日)

R6.5~6月生

1歳6か月児健診

  栃 木
(栃木・都賀・西方)

岩 舟
(大平・藤岡・岩舟)

日にち 対象児 日にち 対象児
R6.4月

30(火曜日)

R4.8~9月生

19(金曜日)

R4.9月生

5月

24(金曜日)

28(火曜日)

R4.9~10月生

17(金曜日) R4.9~10月生
6月

3(月曜日)

11(火曜日)

R4.10~11月生

21(金曜日) R4.10~11月生
7月

8(月曜日)

R4.11~12月生 19(金曜日) R4.11~12月生
8月

7(水曜日)

28(水曜日)

R4.12~R5.1月生 23(金曜日) R4.12~R5.1月生
9月

2(月曜日)

24(火曜日)

R5.1~2月生 20(金曜日) R5.4~5月生
10月

4(金曜日)

30(水曜日)

R5.2~4月生 18(金曜日) R5.2~3月生
11月

12(火曜日)

25(月曜日)

R5.4~5月生 22(金曜日) R5.3~4月生

12月

4(水曜日) R5.5~6月生 20(金曜日) R5.4~5月生
R7.1月

21(火曜日)

27(月曜日)

R5.6~7月生 10(金曜日) R5.5~6月生
2月

5(水曜日)

26(水曜日)

R5.7~8月生 21(金曜日) R5.6~7月生
3月

5(水曜日)

R5.8月生 14(金曜日) R5.7~8月生

3歳児健診

  栃 木
(栃木・都賀・西方)

岩 舟
(大平・藤岡・岩舟)

日にち 対象児 日にち 対象児
R6.4月

16(火曜日)

23(火曜日)

R3.2~3月生

18(木曜日)

R3.1~2月生
5月

1(水曜日)

21(火曜日)

R3.3~4月生

16(木曜日)

R3.2~3月生

6月

4(火曜日)

19(水曜日)

R3.4~5月生

20(木曜日)

R3.3~4月生
7月

9(火曜日)

23(火曜日)

R3.5~6月生 18(木曜日) R3.4~5月生
8月

6(火曜日)

27(火曜日)

R3.6~7月生 22(木曜日) R3.5~6月生
9月

3(火曜日)

27(金曜日)

R3.7~8月生 19(木曜日) R3.6~7月生
10月

7(月曜日)

29(火曜日)

R3.8~9月生

17(木曜日)

R3.7~8月生
11月

11(月曜日)

26(火曜日)

R3.9~10月生

14(木曜日)

21(木曜日)

R3.8~10月生
12月

3(火曜日)

16(月曜日)

R3.10~11月生 19(木曜日) R3.10~11月生
R7.1月

20(月曜日)

28(火曜日)

R3.11~12月生 9(木曜日) R3.11~12月生
2月

3(月曜日)

25(火曜日)

R3.12~R4.1月生 20(木曜日) R3.12~R4.1月生
3月

4(火曜日)

10(月曜日)

R4.1~2月生 13(木曜日) R4.1~2月生

健診を受診される皆様へ

 ●体調不良(発熱、嘔吐、下痢、感染症が疑われる等)の場合は、次回以降の日程をご案内いたします。

  下記連絡先までご連絡ください。

 ●マスク着用は個人の判断が基本となりますが、集団健診のためマスクの着用を推奨します。

 ●健診には1時間~1時間30分程度かかります。時間に余裕をもってお越しください。

 

4か月・9か月児健診

 内容:問診、身体計測、内科診察、育児・栄養相談 等
  ※9か月児健診では、歯科衛生士によるお口の相談、絵本のプレゼントがあります。

   0歳からの歯みがき準備 [PDFファイル/562KB]

   防ぎましょう!子どもの事故(3~4か月児) [PDFファイル/2.83MB]

   離乳食の進め方(9~11か月頃)(12~18か月頃) [PDFファイル/386KB] 

1歳6か月・3歳児健診

 内容:問診、身体計測、内科診察、歯科診察、育児・歯科・栄養相談 等

  歯科医院一覧 [PDFファイル/473KB]

   こどもの食事のポイント(離乳完了時期) [PDFファイル/542KB]

   はじめようトイレットトレーニング(1歳6か月) [PDFファイル/157KB]

   防ぎましょう!子どもの事故(1歳6か月児) [PDFファイル/2.98MB]

   防ぎましょう!子どもの事故(3歳児) [PDFファイル/2.84MB]

   親子で野菜を食べよう!(3歳児) [PDFファイル/1.02MB]

   おすすめ野菜レシピ(3歳児) [PDFファイル/441KB]

2歳児歯科健診(個別)

 2歳の頃になると歯の本数も増えて、むし歯への注意が今まで以上に必要となってきます。大切なお子さんの歯をむし歯から守るためにぜひ、歯科医院を受診しましょう。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)