新型コロナウイルス感染症の影響により「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るため、「労使間の協定」に基づき「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部が助成されます。
また、事業主が労働者を出向させることで雇用を維持した場合も、雇用調整助成金の支給対象となります。
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支援金、給付金が支給されます。
○申請期間は、休業期間、勤務先により異なりますので、リンク先をご参照ください。
栃木県BCP策定支援プロジェクト(※)では、新型コロナウイルス等の感染症BCPの策定支援を行っています。
BCP策定支援を希望する県内の事業者に専門家を派遣し、事業の特性に応じたBCP策定をお手伝いします。(費用無料・回数制限なし)
※栃木県は、東京海上日動火災保険株式会社、一般社団法人栃木県商工会議所連合会、栃木県商工会連合会及び栃木県中小企業団体中央会と「栃木県BCP(事業継続計画)策定支援に関する協定」を締結し、県内事業者のBCP策定支援に取り組んでいます。専門家は、東京海上日動火災保険株式会社から派遣されます。
BCPとは?…「Business Continuity Plan」の略で、企業が天災や事故などに直面した際にも継続して事業を行えるよう策定しておく計画のこと
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて売上減少が見込まれる事業者の資金調達を支援します。
詳細は以下の各リンク先をご覧ください。
※ 栃木市制度融資(中小企業向け資金)を利用する際は、市が信用保証料を全額補助します。
※ 新型コロナウイルス感染症対策中小企業緊急資金利子補助金は令和3年度で受付を終了しています。
なお、申請済みの事業者が、繰上償還をした場合や、代表者等に変更があった場合は、「繰上償還等発生届」を提出してください。
各種認定業務を行っています。
詳細は以下の各リンク先をご覧ください。
・経済産業省新型コロナウイルス感染症支援策一覧<外部リンク>
・【栃木県】経営支援課ホームページ<外部リンク>
・【栃木県】相談窓口<外部リンク>
新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者の経営や資金繰り等に関する経営相談窓口が開設されています。