ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域づくり・協働 > 自治会 > 新型コロナウイルス感染症【栃木市の情報】 > 新型コロナウイルス(COVID-19)に対する自治会の対応について

新型コロナウイルス(COVID-19)に対する自治会の対応について

印刷 大きく印刷 更新日:2021年8月1日更新
<外部リンク>

自治会における対応について(自治会活動ガイドライン)

 自治会では、総会や各種行事など集まる機会があるかと思われますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各自治会において国や県、市の対応方針を鑑みご判断くださいますようお願いいたします。

 また、自治会活動の目安となるよう、栃木市自治会連合会として令和2年12月に下記のとおり自治会活動ガイドラインを作成し、令和3年5月に栃木県の警戒度レベルに応じた判断目安に改訂しました。

【栃木市自治会連合会】自治会活動ガイドライン(2021.5) [PDFファイル/874KB]

 こちらも参考にしていただき、各種活動についてご判断ください。


 総会については、延期や文書総会による開催など不特定多数の方との接触の機会を減らすことや、開催する際には、手洗いの推奨、アルコール消毒薬の設置など感染症防止に努めていただきますようお願いいたします。
 
 自治会を対象としたご案内ですが、自治会以外の各団体の皆さまにおかれましても参考にしていただき感染拡大防止に活用ください。

 

【参考】
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HP)<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症について(栃木県HP)<外部リンク>

文書総会の参考資料

 文書総会(※)の流れや様式を参考に掲載しております。自治会での対応を検討する際に活用ください。

※通常、公民館などに会員が集まり、年間の事業や予算・決算を協議、承認することが自治会の規約に規定されていると思われます。文書総会は、特定の施設に会員を集めず、総会資料を回覧などにより、会員に議案を示し、議事についての意思決定を文書によりとりまとめ、総会での決定とする方法です。

文書総会の概要と流れ [PDFファイル/401KB]

議事についての回答書(例) [Wordファイル/14KB]

結果報告(例) [Wordファイル/13KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

予防・相談・受診