人との接触を8割減らす、10のポイント
誰もが新型コロナウイルス感染症に感染するリスク・感染させるリスクがあります。政府の専門家会議では、大型連休を前に、人どうしの接触機会のさらなる削減に向けて、「人との接触を8割減らす、10のポイント」を提言しました。新型コロナウイルス感染症から、あなたと身近な人の命を守れるよう、あらためて日常生活を見直してみましょう。

人との接触を減らす、10のポイント<外部リンク>
出典:厚生労働省ホームページ
10の提言 概要
- ビデオ通話でオンライン帰省
- スーパーは1人または少人数ですいている時間に
- ジョギングは少人数で 公園はすいた時間、場所を選ぶ
- 待てる買い物は通販で
- 飲み会はオンラインで
- 診療は遠隔診療(定期受診は間隔を調整)
- 筋トレやヨガは自宅で動画を活用
- 飲食は持ち帰り、宅配も
- 仕事は在宅勤務(通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のために)
- 会話はマスクをつけて
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)