栃木市では、事業者の感染防止対策の「見える化」を後押しすることを目的として、感染防止対策をPRするためのポスター(ひな形)を作成しました。
台紙と感染防止対策内容を別々に作成し実施している対策を選んでポスターを作成できるようになっており、事業者独自のポスターを手軽に作成することができます。
作成したポスターを店頭に掲示していただくことで、事業者にとってはPRとなり、利用者にとっては安心して利用することができるというものです。
ぜひ、ご活用ください。
↓完成版のイメージ
↓作成のイメージ
1.下記の「新型コロナウイルス感染防止対策ポスター使用申請書」に必要事項を入力の上、栃木市新型コロナウイルス感染症対策室まで提出してください
新型コロナウイルス感染防止対策ポスター使用申請書 [Wordファイル/16KB]
新型コロナウイルス感染防止対策ポスター使用申請書 [PDFファイル/85KB]
メールアドレス:covidtaisaku@city.tochigi.lg.jp
FAX番号:0282-25-7515
郵送での送付先:〒328-0027 栃木市今泉町2-1-40 新型コロナウイルス感染症対策室 宛
2.下記のエクセルデータをクリックします
A3で印刷されるデータとA4で印刷されるデータ、2種類ありますので、お好きな方をご利用ください
感染防止対策実施中ポスターデータ (A3版) [Excelファイル/737KB]
感染防止対策実施中ポスターデータ (A4版) [Excelファイル/737KB]
※エクセルデータが開きます
3.実施している感染防止対策の数により、どのパターンを使用するかを選びます
※ひな形は4パターン用意してあります(シートで分かれており、12個、9個、6個、4個のパターンで用意しました)
4.オレンジ色の枠がポスターになりますので、右側に掲載している図から実施している感染防止対策を選んでいただき、大きい方の白枠に移動させます
※お好きな順番に並べてください
5.小さい方の白枠には、事業者独自の取り組みや施設名等をご入力ください
6.作業が完了したら、印刷をしてできあがりです
【PDF・JPEGデータ】
新型コロナウイルス感染防止対策ポスター使用申請書 [PDFファイル/85KB]
ピクトグラム(図)【12個】 [PDFファイル/346KB]
ピクトグラム(図)【個別】
スタッフの体調確認しています [その他のファイル/30KB]
マスク着用して接客しています [その他のファイル/31KB]
キャッシュレス決済対応しています [その他のファイル/30KB]
飛沫防止シート設置しています [その他のファイル/29KB]
テイクアウトメニューあります [その他のファイル/20KB]