ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症【栃木市の情報】 > 市の業務・施設・主催事業 > 市の施設の休止・制限など > > 栃木市集会所・大平隣保館・厚生センターの運用状況(感染症対策)

栃木市集会所・大平隣保館・厚生センターの運用状況(感染症対策)

印刷 大きく印刷 更新日:2022年6月28日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、栃木市集会所・大平隣保館及び厚生センターの使用については、令和4年6月28日から当面、次のように対応します。

 

 ◆感染防止対策を徹底します。

   「適時適切なマスク着用」・「会話する=マスクする」・「手洗い」・

   「ゼロ密」・「換気」の実践

 ◆緊急事態宣言等が出た場合は、利用をお断りすることを理解いただいた

  上で、利用を許可します。

 

*今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、施設の対応が変更となる場合があります。その際は、ホームページ等でお知らせしますので、ご確認ください。

 

対象となる施設

  • 皆川城内集会所、新栃木コミュニティ会館 (問合せ先:厚生センター)
  • 大平榎本・伯仲・真弓・西水代・富田集会所、藤岡都賀・富吉集会所、岩舟西根南・下津原集会所 (問合せ先:隣保館)
  • 大平隣保館(Tel 43-6611)
  • 栃木市厚生センター(Tel 24-2444)
予防・相談・受診