ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症【栃木市の情報】 > 予防・相談・受診 > 予防 > > 【新型コロナウイルスワクチン】小児接種(5歳~11歳)のご案内

【新型コロナウイルスワクチン】小児接種(5歳~11歳)のご案内

印刷 大きく印刷 更新日:2023年3月9日更新
<外部リンク>

【新型コロナウイルスワクチン】小児接種(5歳~11歳)のご案内

小児接種の基本情報

5歳から11歳のお子様の接種スケジュール

5歳から11歳のお子様の接種スケジュール

詳しくは、厚生労働省ホームページ「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」<外部リンク>をご覧ください。

接種対象者・接種間隔・接種回数

令和5年3月8日現在の内容です。令和5年5月8日から開始予定の「令和5年春開始接種」については、詳細が決まり次第お知らせいたします。

〇初回接種(1・2回目接種)

新型コロナワクチンの接種を受けていない5歳~11歳の方
(1回目接種日と2回目接種日は、3週間以上間隔を空ける)

〇追加接種(3回目接種(※1)、または4回目接種(※2))

初回接種(1・2回目接種)を受けた方で、前回接種日から3か月以上経過した5歳~11歳の方

 

(※1)令和5年3月8日から、3回目接種については、接種間隔が「前回接種日から5か月以上経過」⇒「前回接種日から3か月以上経過」に短縮されるとともに、オミクロン株対応ワクチン(小児用)の接種が可能になりました。

(※2)令和5年3月8日時点で、すでに3回目接種(従来型ワクチン)を受けている場合、前回接種日から3か月以上経過した方は、4回目接種(オミクロン株対応ワクチン(小児用))を受けることが可能です。

ワクチンの種類

〇初回接種(1・2回目接種)

  • コミナティ筋注5~11歳用(1価:起源株)
    (ファイザー社の従来型ワクチン(小児用))

〇追加接種(3回目接種、または4回目接種)(※1)(※2)

  • コミナティ筋注5~11歳用(2価:起源株/オミクロン株BA.4-5)
    (ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン(小児用))

 

(※1)3回目接種、または4回目接種(コミナティ筋注5~11歳用(2価:起源株/オミクロン株BA.4-5))については、国から配送された後、接種体制が整った医療機関から、3月下旬以降に順次接種開始予定です。

(※2)これまで実施していた3回目接種(コミナティ筋注5~11歳用(1価:起源株))については、令和5年3月31日で終了予定です。

 

★まもなく12歳になる方の注意点

  • 11歳でコミナティ筋注(5歳~11歳)の1回目接種を受けて、12歳になった後に2回目接種を受ける場合、2回目も同じワクチンの接種を受けることになります。
  • 11歳でコミナティ筋注(5歳~11歳)の2回目接種を受けて、12歳になった後に3回目接種を受ける場合、3回目は大人と同じワクチンの接種を受けることになります。
  • お手元に届いた接種券付き予診票は、12歳になった後も使用できます。予約時には、医療機関に対して必ず年齢をお伝えください。

接種費用

無料(※)

(※)鎮痛剤の処方を受ける場合等、接種以外の費用は有料となることがありますので、接種を受ける医療機関へご確認ください。

接種券の発行

令和5年3月8日現在の内容です。令和5年5月8日から開始予定の令和5年春接種については、詳細が決まり次第お知らせいたします。

初回接種(1・2回目接種)、および追加接種(3回目接種)

すでに接種券がお手元にある方については、引き続きその接種券を使用することが可能です。

〇接種券を紛失された方等については、お申し出くだされば、再発行が可能です。

〇栃木市に転入された方については、お申し出くだされば、接種間隔等を考慮して接種券を発行します。

追加接種(4回目接種)

前回接種日から3か月以上経過し、かつオミクロン株対応ワクチンの接種を受けていない方へ、順次発送します。

〇接種券を紛失された方等については、お申し出くだされば、再発行が可能です。

〇栃木市に転入された方については、お申し出くだされば、接種間隔等を考慮して接種券を発行します。

保護者の方へのお願い

  • 接種は任意です。
  • 接種には保護者の同意・立ち合いが必要です。感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識をお持ちのうえ、保護者の意思に基づき接種のご判断をお願いします。
  • ご予約の際は、医療機関に対し、接種を受ける方(お子様)の年齢をお伝えください。
  • ワクチンを受ける際は、予診票の署名欄に「保護者の氏名」を署名してください。
  • 新型コロナワクチン接種の前後2週間は、インフルエンザワクチンを除き他の予防接種ができません。子どもの定期(任意)予防接種の予定がある場合は、母子健康手帳を確認のうえ、かかりつけ医とご相談ください。(詳細は、接種券に同封した案内でご確認ください。)
  • 特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など、重症化リスクが高い基礎疾患(※)を有する方は接種を受けることが勧められていますので、かかりつけ医にご相談ください。
    (※日本小児科学会でも疾患の一覧をご確認いただけます。日本小児科学会 「新型コロナウイルス関連情報(外部サイトへリンク)<外部リンク>」)

接種方法

個別接種
  • 下記の一覧を確認のうえ、各医療機関へ直接ご予約ください。
  • まずは、かかりつけ医や他の予防接種を受けている医療機関にご相談ください。
  • 接種希望数が、国からのワクチン供給数を上回る場合には、医療機関が一時的に予約受付を停止することがありますので、ご了承ください。
  • 使用されるワクチンは、1瓶(1バイアル)につき10人分であるため、同日同医療機関に予約が10人分集まらない等の事由により、希望する日程で接種を受けられない場合がありますので、ご了承ください。

◎:一般受入(かかりつけ以外の方の接種)も可能です。
☆:一般受入も可能ですが、条件がありますので、ご確認ください。
◆:(3回目接種ご希望の方については、)この医療機関で1・2回目接種を受けた方のみ対応可能です。
無印:かかりつけの方のみ、または優先です。

 
  医療機関名 所在地 電話番号 その他
金子内科医院 吹上町
1642-1
25-6031 接種時、保護者の介助が得られる方のみ対応可能です。
河口医院 錦町6-12 22-5752  
こばやし
クリニック
箱森町
51-40
25-8300  
  さいとう小児科 万町30-16 22-0757 この医療機関ホームページ(下記URL)をご確認ください。
​(https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=5092&portal=bnavi)
  桜井こども
クリニック
本町16-9 24-5987 インフルエンザワクチンとの兼ね合いで接種人数に制限がありますので、ご了承ください。
サンライズ
クリニック
日ノ出町
6-6
24-4702 3回目接種のみ実施します。
関口医院 泉町21-7 25-2223  
  とちぎ
メディカルセンター
とちのき
大町39-5 22-7722 かかりつけ以外の方は、ご相談ください。
中元内科医院 今泉町
2-10-18
27-2325  
なんばクリニック 平井町
219-5
24-7787  
大平ファミリー
クリニック
大平町富田
5-229
43-7500  
藤沼医院 大平町富田
5212-7
45-1007 電話番号は、新型コロナウイルスワクチン接種の問合せ専用番号です。
​3回目接種のみ実施します。
高橋医院 西方町
真名子1063
92-7031 3回目接種のみ実施します。
小松原医院 岩舟町静
550-2
55-2026 3回目接種のみ実施します。
西方病院 西方町金崎273-3 92-2323  
橋本腎内科
クリニック-
岩舟町和泉
​1457-1
54-3377  
集団接種

小児向けの集団接種の実施については、現時点では未定です。
実施する場合は、このホームページやSNSでご案内いたします。

接種当日の持ち物・服装
持ち物
  1. 市から送付された書類一式(接種券付き予診票、接種済証)
  2. 身分証明書
  3. 母子健康手帳(接種記録を記入します)
  4. お薬手帳(お持ちの方)
服装

肩を出しやすい服装(脱ぎ着しやすい上着や半そで下着の着用など)

小児接種の各種情報
外部リンク
リーフレット、ワクチンの説明書等

〇お子様についての追加情報(2023年3月版)

お子様についての追加情報(2023年3月版)

 

〇新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(第1弾)

【第1弾】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

 

〇新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(第2弾)

【第2弾】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

 

〇ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5~11歳)接種用)

ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(小児(5~11歳)接種用)

 

〇接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

 

〇新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ

新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ(5~11歳のお子様の保護者の方へ)

 

〇ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5~11歳)追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用)

ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5~11歳)追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用)

 

〇3回目接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

3回目接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

その他ご案内​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)