【申請受付期間は終了しました】
本給付金の申請受付は、令和5年2月28日(火曜日)をもちまして、終了しました。
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、電力・ガス・食料品等の価格高騰に直面する子育て世帯に対し、一時金を支給します。
次の養育要件と所得要件のいずれにも該当すること
(1)養育要件
令和4年9月30日時点で栃木市に住民登録されている中学生(平成19年4月2日以降生まれ)以下の子どもがいる世帯であること
(2)所得要件
次の1、2のいずれかに該当すること
1.支給対象者または令和4年9月30日時点で支給対象者と同一世帯のどなたかが令和4年度市県民税が課税になっていること
2.支給対象者と同一世帯の方が全員、別世帯の課税者の扶養親族になっていること
例)市外の単身赴任の父が課税で、栃木市の母子が非課税のとき、父が母子を税の扶養としている場合
父母または未成年後見人(児童手当受給者が優先となります。)
※父母または未成年後見人が同一世帯にいない場合は、児童を養育し、児童と生計を同一にする祖父母等
対象一世帯あたり1万円
※給付は1回限りです。
市の住民情報や課税情報で支給要件を満たしていることが確認でき、児童手当の口座または令和3年度子育て世帯プラスサポート給付金の振込口座の登録がある方は、手続き不要です。
なお、今年の6月分から、所得上限限度額超過により児童手当が消滅になった方については、消滅時に登録していた児童手当口座に振り込みます。
対象の方には、令和4年11月30日(水曜日)にお知らせはがきを発送しました。
支給要件を満たしていても、口座情報の登録がない方につきましては、令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金振込口座指定届出書の提出により口座の届出が必要です。
以下の場合などが該当します。
例1)児童手当受給者である父は単身赴任で市外に住民登録があるものの、母子は栃木市に住民登録があり、母が課税である場合
例2)公務員の方で、令和3年6月1日以降新生児が出生した場合
以下の必要書類を子育て支援課に提出してください。
○令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金口座指定届出書 [PDFファイル/253KB]
○本人確認書類の写し
※届出者の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等のいずれかの写し
○受取口座を確認できる書類の写し
※通帳やキャッシュカードの写し等、金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人を確認できるもの
対象の方には、令和4年12月1日(木曜日)に令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金振込口座指定届出書を発送しましたので、必要書類を添えて提出をお願いします。
令和4年1月1日に栃木市とは別の市区町村に住民登録があった場合や令和4年度(令和3年1月〜12月)の収入について、まだ確定申告や住民税の申告をしていないため、課税であることが決定されていない場合など、市の課税情報等で支給要件を満たしていることが確認できない場合は、申請が必要です。
以下の必要書類を子育て支援課に提出してください。
○令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金申請書 [PDFファイル/130KB]
○本人確認書類の写し
※申請者の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等のいずれかの写し
○受取口座を確認できる書類の写し
※通帳やキャッシュカードの写し等、金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人を確認できるもの
○令和4年9月30日現在、対象児童と住民票上の世帯を同じくする方のうち令和4年度の住民税が課税となっている方の課税状況が確認できる書類の写し
※住民税の税額決定通知書、納税通知書または課税証明書
※申請者が令和4年度住民税課税である必要はありません。住民票が同じ世帯の方の中に令和4年度住民税が課税の方がいれば対象となります。
「令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金振込口座指定届」、「令和4年度栃木市子育て世帯プラスサポート給付金申請書」の提出期限は令和5年2月28日(火曜日)です。
手続きが不要な方(お知らせはがきが届いた方)・・・令和4年12月14日(水曜日)
手続きが必要な方(口座指定届・申請書の提出が必要な方)
令和4年12月15日までの受付分・・・令和5年1月4日(水曜日)
令和4年12月16日から令和4年12月27日までの受付分・・・令和5年1月18日(水曜日)
令和4年12月28日から令和5年1月15日までの受付分・・・令和5年2月1日(水曜日)
令和5年1月16日から令和5年1月31日までの受付分・・・令和5年2月15日(水曜日)
令和5年2月1日から令和5年2月15日までの受付分・・・令和5年3月1日(水曜日)
令和5年2月16日から令和5年2月28日までの受付分・・・令和5年3月15日(水曜日)
お知らせはがきが届かなかったときや口座振込不能等で振込ができなかったとき等は、栃木市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや支給のための手数料等の振込を求めることは絶対にありません。
もし不審な電話やメール等があった場合は、すぐに最寄りの警察にご相談ください。