俳句を通して小中学生の豊かな心をはぐくむとともに、本市出身の山本有三を顕彰し、生きる力を身につける機会としていただくため、栃木市俳句協会、特定非営利活動法人山本有三記念会との共催により、栃木県や栃木県教育委員会等の後援を得て、毎年俳句大会を実施しています。
今大会では県内80校から7,266句のご応募をいただき、審査の結果、栃木県知事賞を含む冠賞10句の他、入賞21句、佳作74句が選ばれました。たくさんのご応募ありがとうございました。
栃木県知事賞 | 台風をわたあめみたいにまきとりたい 栃木市立栃木第三小学校四年 |
---|---|
栃木県教育委員会教育長賞 | 夏の山かん字の「山」とピッタリだ 下野市立国分寺小学校二年 |
栃木市長賞 | 指先のトンボの鼓動速くなる 下野市立国分寺東小学校六年 |
栃木市教育委員会教育長賞 | 平泳ぎ分数よりもむずかしい 栃木市立栃木第五小学校三年 |
俳人協会栃木県支部長賞 | ひまわりとおなじえがおのメダリスト 栃木市立栃木中央小学校一年 |
栃木県現代俳句協会長賞 | さんぐらすちがうせかいにきたみたい 栃木市立南小学校一年 |
栃木県俳句作家協会長賞 | せんぷうきノートペラペラおせっかい 栃木市立栃木第四小学校六年 |
栃木市文化活動協議会長賞 | 一番は俺じゃ俺じゃとセミの声 栃木市立赤津小学校六年 |
山本有三記念会長賞 | ベンチから大声出したぼくの夏 鹿沼市立南摩小学校四年 |
栃木市俳句協会長賞 | 花火の音わたしの声も打ち上がる 栃木市立大平南小学校六年 |
✿募集要項
第31回「路傍の石」俳句大会チラシ [PDFファイル/396KB]