ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度 都賀公民館講座

印刷 大きく印刷 更新日:2022年8月25日更新
<外部リンク>

R4都賀公民館講座紹介

 

都賀公民館では、生活スタイルや趣味、趣向に合わせた3つの講座をご用意しています。

 

対象

  市内在住、在勤、在学の方(都賀町内在住、在勤、在学の方を優先とします。)

ご注意

  ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により中止したり変更になる場合があります。

 

➡ふれあい大学(高齢者学級)

成人セミナー(成人学級)

➡つが子どもふれあい楽習教室(子ども講座)

ふれあい大学(高齢者学級)

講座内容

開校式 鑑賞「マリン

バ&ピアノコンサート」 ※成人セミナー合同講座

日にち:5月19日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:なし
講師:佐藤美江 氏 ・ 澤村恵子 氏


令和4年度都賀公民館講座「ふれあい大学」と「成人セミナー」の合同開講式を行いました。

式終了後には、佐藤美江先生・澤村恵子先生のお二人を講師に招き、合同講座として「マリンバ&ピアノコンサート」を実施しました。14曲の演奏でしたが、生演奏の迫力と二つの楽器の美しいハーモニーで、あっという間に時間が過ぎていきま

した。令和4年度のスタートにふさわしい講座となりました。

開校式画像1  開校式画像2 

開校式画像3  開校式画像4

現地研修「蔵の街方面」 ※成人セミナー合同講座

日にち:6月15日(水曜日)
時間:8時30分~12時10分
定員:35名
講師:大塚幸一 氏


ふれあい大学・成人セミナー合同現地研修で「蔵の街方面」に出かけました。

山本有三ふるさと記念館・

文学館・とちぎ山車会館・あだち好古館を見学しました。案内兼講師は、有三記念会会長の大塚幸一先生です。造詣深く分かりやすいお話で、たいへん興味深く聞くことができました。また、初めて訪れたという場所もあり、ふるさと栃木の新たな発見をすることができました。

現地研修1  現地研修2

現地研修3  現地研修4

講話「健康生活支援講習」

​日にち:7月13日(水曜日)
時間:10時00分~12時00分

 

定員:35名
講師:日赤栃木県支部職員


日赤栃木県支部の指導員の方を講師に「健康生活支援講習~元気で長生き~」の講座を開催しました。

講話では、「健康維持と病気の予防」「フレイル」「骨粗しょう症」「食事」などについて、改めて自分たちの生活を見つめ直すよいきっかけとなりました。また、そのための具体的なトレーニングも教えていただきました。ただ単に歩くだけでなく、速度を変えるだけで負荷が大きく変わることも実感でき、日頃の散歩にも取り入れられそうです。

健康講話1  健康講話2

健康講話3  健康講話4

講話「人権に関する話」 ※成人セミナー合同講座

​日にち:8月18日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:なし
講師:生涯学習課職員


生涯学習課の山口健一課長補佐を講師に、ふれあい大学・成人セミナー合同の講座「やさしい人権教室」を開催しました。

人権に関する基礎からSDGs、多様な性、多文化共生社会の実現など、貴重な話を聴くことができました。「こころ和み、みんな笑顔のあったか“とちぎ”」の実現の

ため、差別のない明るい地域づくりに向け、人権と正しく向き合うための考えが深まりました。

人権講座画像1  人権講話画像2

人権講座画像3  人権講座画像4

講話「楽しく食べて健康に」​

日にち:9月15日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:キューピー講演会運営事務局


キューピー株式会社の前田淳様を講師にお招きし、キューピー『食』に関する講演会「楽しく食べて健康に」の講座を開催しました。

講話では、「高齢期における食と健康」ついて、具体例やデータをもとにお話しいただき、楽しく分かりやすい内容で講座生にもたいへん好評でした。アンケートでも「10食品群チェックシートを活用したい」「今後に役立てたい」など、改めて自分たちの食生活を見つめ直すよいきっかけとなりました。

楽しく食べて健康に画像1  楽しく食べて健康に画像2

楽しく食べて健康に画像3  楽しく食べて健康に画像4

視察研修「宇都宮方面」 ※成人セミナー合同講座

日にち:10月12日(水曜日)
時間:8時30分~16時00分
定員:35名
講師:県職員 ・ ガイド


ふれあい大学・成人セミナー合同視察研修で「宇都宮方面」に出かけました。

県庁・大谷資料館を見学しました。県庁では、案内の説明を聞きながら、県議会議事堂や普段は見ることのできない危機管理センターなどを見学することができました。大谷資料館では、ボランティアの方の丁寧な説明を聞きながら坑内を案内していただきました。個人では聞くことのできないような説明を聞くことができ、充実した一日を過ごすことができました。

視察研修画像1  視察研修画像2

視察研修画像3  視察研修画像4

実技「デュークスウォーク」

日にち:11月10日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:筒深旭人 氏


都賀公民館自主講座でもお世話になっている、デュークウォーキングスタイリストの筒深旭人先生を講師にお招きし、「デュークスウォーク」の講座を開催しました。

器具も使わず場所も選ばない、いつでもどこでも実践できるエクササイズを教えていただき、今後すぐにでも日常生活に取り入れることができそうです。また、先生の軽快なトークもあり、体だけでなく心もポカポカになりました。

デュークスウォーク画像1  デュークスウォーク画像2

デュークスウォーク画像3  デュークスウォーク画像4

実技「冬の花の寄せ植え」

日にち:12月8日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:とちぎ花センター職員


とちぎ花センターからお二人の講師をお招きして「冬の花の寄せ植え」講座を行いました。

今回も、たくさんの種類の花をご用意いただきました。その中から、各自が好みの花を選んでいきます。講師の先生の丁寧なご指導のもと、それそれが満足のいく素敵な一鉢を作ることができました。最後に、植物の世話についていろいろなアドバイスをいただき、実り多い講座となりました。

寄せ植え写真1      寄せ植え写真2

寄せ植え写真3      寄せ植え写真4

閉講式 講話「昔語りを楽しもう」 ※成人セミナー合同講座

日にち:1月18日(水曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:なし
講師:間中一代 氏


閉講式の前に、令和4年度の最後の講座ということで、間中一代先生を講師にお招きし、「ふれあい大学」「成人セミナー」合同で「昔語りを楽しもう」の講座を行いました。「初夢の話」「嫁の話」「雷様の話」「殺生石の話」など、たくさんの民話を興味深く聞きました。間中先生の軽快な栃木弁とともに、楽しい時間を過ごすことができました。

また、閉講式ではスライドショーを見ながら、令和4年度を振り返りました。

昔語り1  昔語り2

昔語り3      昔語り4

成人セミナー(成人学級)

講座内容

実技「夏の花の寄せ植え」

日にち:7月20日(水曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:とちぎ花センター職員


とちぎ花センターからお二人の講師をお招きして「夏の花の寄せ植え」講座を行いました。

用意してくださった花の種類がとても豊富で、その中から選ぶだけでも目移りしてしまいます。迷いに迷って5種類を選んで寄せ植え開始。講師の先生の適切なアドバイスのもと、思い思いの寄せ植えを作ることができました。出来上がったオリジナルの寄せ植えに大満足、素敵なお土産ができました。

寄せ植え1  寄せ植え2

寄せ植え3  寄せ植え4

 

実技「若返り体操~筋膜リリース~」

日にち:9月22日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:黒崎清美 氏


健康運動指導士の黒崎清美先生を講師にお招きし、「健康体操~筋膜リリース~」の講座を開催しました。

講話や実技指導では、筋膜を意識した運動の重要性や、具体例なトレーニングをたくさんご紹介いただき、普段と違うポーズでの動きに戸惑いながらも、楽しく充実した時間を過ごすことができました。狭いスペースでもできる内容で、今後の生活に役立てることができそうです。

体操画像1  体操画像2

体操画像3  体操画像4

講話「悪徳商法から身を守る」

日にち:11月16日(水曜日)
時間:10時00分~11時30分
定員:35名
講師:市民生活課職員


市民生活課消費生活相談員の本間照相談員さんを講師に、講座「悪徳商法から身を守るために」を開催しました。

後を絶たない特殊詐欺事件。講話では、「だまされやすさ」の心理チェックや消費生活センターの紹介の後、いよいよ本題に。詐欺被害防止のDVDを視聴したり、「具体的な詐欺の手口」や「被害を防ぐためのポイント」について、分かり易く教えていただいたりしました。大切な財産を詐欺被害から守るため、たいへん勉強になりました。

講座画像1  講座画像2

講座画像3  講座画像4

実技「絵手紙教室」

日にち:12月14日(水曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:35名
講師:千金楽恒水 氏


「恒水会」主宰、千金楽恒水先生を講師にお招きして「絵手紙教室」講座を行いました。

各自が持ち寄った「みかん」を題材にして、絵手紙を描いていきます。実演を交えた丁寧なご指導により、初めての講座生も納得の作品を仕上げることができました。最後に先生から講評をいただきました。それぞれの良い点をお褒めいただき、学習意欲を大いに高めることができました。

絵手紙1      絵手紙2

絵手紙3      絵手紙4

つが子どもふれあい楽習教室(子ども講座)

講座内容

※全講座小学校が対象です。

スマイルボウリング

日にち:5月28日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:市民スポーツ課職員・スポーツ推進委員


スマイルボウリングを実施しました。講師は、市民スポーツ課・栃木市スポーツ推進委員の皆さんです。

準備運動をしたら、いよいよ競技開始です。普通のボウリングと違ってチーム戦。必ずゲートを通してボールを転がし、10本にピンを先に倒したチームが勝ちとなります。ルールは簡単ですが、とても盛り上がる競技です。低学年方高学年まで楽しむことができました。輪投げも用意し、低学年を中心に楽しんでもらいました。

スマイルボウリング1  スマイルボウリング2

スマイルボウリング3  スマイルボウリング4

 

カヌー体験

日にち:6月25日(土曜日)7月2日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:川島宗竹先生 他


2週にわたり、つがスポーツ公園のじゃぶじゃぶ池で「カヌー教室」を実施しました。

子どもたちも楽しみにしていた活動です。パドルの持ち方や漕ぎ方を教えてもらったら、さっそく乗り込みます。猛暑の中でしたが、みんな一生懸命練習していました。見る見るうちに上達する姿、短期間でも大きな成長を感じました。保護者の皆さんも、笑顔で子どもたちの様子を見守っていました。

カヌー1   カヌー2

カヌー3   カヌー4

 

那須どうぶつ王国 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、中止いたしました。

日にち:8月4日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:王国職員・公民館職員


 

 

勾玉作りに挑戦

日にち:9月10日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:埋蔵文化財センター職員


埋蔵文化財センターの先生を講師に、「勾玉づくり」の講座を実施し、34名の子どもたちが参加して勾玉づくりに挑戦しました。

ピンクと緑の2種類の石から好きなものを選び、説明を聞いたらいよいよ勾玉づくり開始です。3種類の紙やすりを使って形を整えたり表面をきれいに磨いたり、苦戦しながらも全員何とか完成させることができました。遺跡から出土した本物の勾玉も見せてもらい、昔の人の暮らしに思いをはせることもできました。

勾玉画像1  勾玉画像2

勾玉画像3  勾玉画像4

理科実験に挑戦

日にち:10月15日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:日立理科クラブ


日立栃木理科クラブの皆様を講師に、「理科教室」を実施しました。

1・2年生は「ビー玉万華鏡」を作りました。万華鏡の仕組みを聞き、ビー玉を使って作ります。模様を付けて、自分だけの万華鏡が完成しました。いろいろな絵や草花をのぞき込んで、きれいな模様を楽しみました。3年生以上は「ラーメンカップホバークラフト」を作ります。モーターを電池につないでプロペラを回し、しっかり浮くことを確認してからホバークラフトを滑らせ、ボウリングに挑戦しました。最後に、大型の手作りホバークラフトもご用意いただき、それに乗って空気の力を実感しました。

理科教室画像1  理科教室画像2

理科教室画像4  理科教室画像5

理科教室画像3

 

ユニホックを楽しもう

日にち:11月5日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:スポーツ推進委員


ユニホックを実施しました。講師は、栃木市スポーツ推進委員の皆さんです。

昨年度も大いに盛り上がったユニホック。準備運動・チーム分けをしていよいよ競技開始です。一つの球を追いかけ、ゴールを目指します。子ども同士はもちろん、最後には子ども対大人チームの対戦もありました。どの対戦も熱戦で、親子ともども気持ちのいい汗を流しました。

ユニホック画像1  ユニホック画像2

ユニホック画像3  ユニホック画像4

クリスマスリース

日にち:12月3日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:とちぎ花センター職員


クリスマスシーズンを前に、とちぎ花センターの先生を講師にお招きして、「クリスマスリースづくり」の講座を実施しました。

28名の子どもたちがリースづくりに挑戦です。グルーガンを使って、リースに色とりどりのオーナメントを接着します。初めての道具も説明をよく聞いて、上手に使いこなすことができ、思い思いのクリスマスリースが完成しました。自分だけのリースで、クリスマスを明るく彩ってください。

クリスマスリース1      クリスマスリース2

クリスマスリース3      クリスマスリース4

餅つき&わら細工

日にち:1月21日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:大山和昭 氏


都賀町の子どもを育む会の皆さんにお世話になり、「里山ふれあい塾」との交流講座として「餅つき&わら細工」の講座を実施しました。子どもと保護者合わせて65名の参加と、大盛況でした。わらを編み込んで馬の形を作ります。皆さん初めての体験でしたが、細かな作業に戸惑いながらも丁寧に教えていただき、何とか完成させることができました。

帰る際には「育む会」のみなさんが作った、つきたてのお餅を持ち帰りました。

わら細工1      わら細工2

わら細工3      わら細工4