バスボムを作ろう!【集まれ! 未来のリケジョ】
理工系チャレンジ講座のご案内(対象:小学5年生から中学生の女子)
女子小中学生が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するために開催する、理工系チャレンジ講座のご案内です。
おしゃれ女子に人気のバスボム作り
おしゃれなバスボム(入浴剤)も化学の世界です。
理科が得意じゃないあなたも、カガクの面白さを体験してみませんか。
重曹とクエン酸が反応してシュワシュワ溶け出します。
重曹は、最近話題のお掃除用品。
この手作りバスボムのお風呂は、お掃除も簡単です!
夏休みの自由研究にもぴったり!
お子さんと一緒にバスボムを作った後は、昨年も好評だった女子トーク。
今年は、「いつから大人なのか?」 をテーマに
普段は考えないことについて、初めからじっくり考えることができます。
子どもの新しく深い考えに大人も驚くはず。 昨年の様子はこちら
今年は、みちcaféトレーラーもやってきます。
みちcafé…(株)ホンダテクノフォートの女性エンジニアを増やすためのプロジェクト
詳しくは、(株)ホンダテクノフォートのホームページ<外部リンク>をご覧ください。
お子さん、特に女子の進路決定には、保護者や学校の先生の影響が大きいそうですよ。
ぜひ親子でご参加ください。
日時 7月29日(土曜日) 受付:9時30分から
理科実験(バスボムを作ろう!):10時00分~11時00分
女子トーク:11時00分~12時00分
みちcaféトレーラー見学:12時00分~
*実験のみ参加も可能です。
場所 キョクトウとちぎ蔵の街楽習館 大交流室
講師 帝京大学理工学部 准教授 平澤孝枝さん・高山優子さん
定 員
市内在住の小学5年生~中学生女子 20名(子どものみ参加可)
保護者の方もぜひご参加ください。
無料
持ち物
筆記用具・水筒(飲み物)
申 込
7月21日(金曜日)までに電話・電子申請システム<外部リンク>にて