自家消費用食品の放射性物質簡易検査を行っています
自家消費用食品の放射性物質簡易検査について
市では、市民から申し込みのあった自家消費食品について、平成24年11月1日から、次のとおり放射性物質簡易検査(無料)を実施しています。
1.検査内容
放射性セシウム(Cs-134・Cs-137)
2.対象者
市内に住所を有する方(本人確認できるもの(免許証等)を持ってお越しください)
3.検査できる数
1人1回あたり3検体
4.検査対象品
自家消費用野菜等(主に家庭菜園で収穫した野菜、果物、穀類等)
※検査対象外品
- 飲料水等、土、堆肥、落ち葉等の食品以外のもの
- 県外製造品及び原産地が県外のもの
- 販売、製造元、原材料の産地、採取場所が不明で特定できないもの
- 出荷制限または出荷自粛要請されている食品のうち該当する市町のもの
- 販売、出荷など営利を目的として取り扱う食品および農作物
- きのこ類(改めて相談)
検査対象商品であっても、少量の場合は検査できません。おおむね1kg(1,000cc)を細かく刻んだ状態でお持ちいただくことになります。
5.検査申込方法
- 検査は予約制のため、栃木市消費生活センターにお越しのうえ、受付してください。
- 検査受付にあたり、事前説明を受け、ご理解のうえで検査日の予約をさせていただきますので、電話での予約はできません。
- 検査予約日に、「放射性物質簡易検査の同意及び検査依頼書」と「検体」を持ってお越しください。
6.検査結果
- 検査終了後に検体を返却するとともに、検査依頼者に口頭でお知らせします。
- 検査結果に基づく、証明書等の発行は行いません。
- 検査結果はホームページで公表します。
7.検査予約受付場所
栃木市消費生活センター(本庁舎2階)
Tel:0282-23-8899
8.予約受付時間
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝祭日及び年末年始を除く)午前9時~12時 午後1時~午後4時
検査結果について
検査結果は、下記の通りです。PDFをクリックするとダウンロードできます。
平成24年度 | 11月[PDFファイル/80KB] 7件 | 12月[PDFファイル/77KB] 5件 | 3月[PDFファイル/75KB] 4件 | - | - |
---|---|---|---|---|---|
平成25年度 | 4月[PDFファイル/72KB] 2件 | 6月[PDFファイル/75KB] 4件 | 7月[PDFファイル/77KB] 6件 | 8月[PDFファイル/70KB] 1件 | 9月[PDFファイル/70KB] 1件 |
平成25年度 | 10月[PDFファイル/75KB] 4件 | 11月[PDFファイル/73KB] 2件 | 1月[PDFファイル/69KB] 1件 | 2月[PDFファイル/69KB] 1件 | - |
平成26年度 | 5月[PDFファイル/69KB] 1件 | 11月[PDFファイル/70KB] 1件 | - | - | - |
平成27年度 |
12月[PDFファイル/70KB] 1件 | - | - | - | - |
平成28年度 | 1月[PDFファイル/74KB] 2件 | - | - | - | - |
平成29年度 | 10月[PDFファイル/72KB] 1件 | - | - | - | - |
平成30年度 | 11月[PDFファイル/72KB] 1件 | - | - | - | - |
食品等の放射性物質等に関するリンク先
- 放射能に関する農林水産物の安全性確認状況【栃木県HP】<外部リンク>
- 食の安全に関する情報【消費者庁HP】<外部リンク>