栃木市重度心身障がい者医療費助成制度の対象者に精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方が追加されます。
令和4年4月1日より栃木市重度心身障がい者医療費助成制度の対象者に精神障害者保健福祉手帳1級(以下「精神手帳1級」という。)をお持ちの方が追加されます。
現在、精神手帳1級をお持ちの方には、3月下旬に登録勧奨通知を郵送します。必要書類を添付してご申請ください。4月末までに受付をした方は4月1日から助成対象となります。(以降は申請月の初日から助成対象となります)
≪必要書類≫
- 登録申請書 登録申請書 ダウンロード [Wordファイル/18KB]
- お持ちの精神手帳1級のコピー
- 保険証のコピー
- 登録する振込先の通帳のコピー
申請は、同封の返信用封筒で郵送(切手代はご負担ください。)または、保険年金課医療給付係までお願いします。郵送の場合は、保険年金課医療給付係へ4月末必着でご郵送ください。
対象になる方で、3月中に登録勧奨通知が届かなかった方は、大変申し訳ありませんが、上記4点を保険年金課医療給付係にご提出ください。
受付後登録し、決定通知書・受給者証を送付いたします。令和4年4月15日までに受付をした方は、4月下旬に決定通知書・受給者証を発送いたします。その後は、登録でき次第ご郵送いたします。
≪助成方法≫
医療機関等での保険診療分について助成いたします。(健康保険適用にならない健康診断、予防接種、薬の容器代、入院時の部屋代、食事代等は医療費助成対象にはなりません。)
医療機関で保険証と受給者証を提示すると保険診療分の支払いがなくなります(現物給付)。保険診療以外は本人でお支払いください。
県外で受診した場合・受給者証を提示できなかった場合は、領収書と医療費助成申請書を市役所へ提出してください。支払った額(保険診療分)を後日振込いたします(償還払い)。
登録申請後、受給者証が届くまでに医療機関を受診された場合は、償還払いとなりますので、医療費助成申請書と医療機関の領収書の提出をお願いします。受給者証が手元に届いた後は同証と保険証を医療機関にご提示いただくと、保険診療分の支払いはなくなります(現物給付)。
ご不明な点がありましたら、下記、保険年金課医療給付係へご連絡お願いいたします。