ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 障がい者 > 令和4年度ひきこもり個別相談会のお知らせ

令和4年度ひきこもり個別相談会のお知らせ

印刷 大きく印刷 更新日:2022年5月13日更新
<外部リンク>

 「ひきこもり」について、ご自身やご家族のことで悩まれていませんか?

 現在、社会問題となっている「ひきこもり」については、問題を当事者や家族で抱え込んでしまい、適切な支援につながりにくいという現状があります。

 個別相談会では、ひきこもり支援に携わる相談員がお話を伺い、皆様の不安や困りごとについて一緒に考えます。どんな些細な相談でも構いませんので、一人で悩まず、まずはご相談ください。

ひきこもりとは?

 ひきこもりとは、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに6か月以上続けて自宅に引きこもっている状態」をいいます。

 ひきこもりの原因は人それぞれですが、その多くが様々な要因が背景となって生じているとされており、当事者や家族がその苦悩から不安や苦しみを抱え込み、社会から孤立してしまうことがあります。

 

対象者

 市内在住の64歳までのひきこもり状態にある方やご家族など。

 

日時

 毎月第2木曜日(予約制 1日4組まで)  

 10時から12時  13時から15時 ※1組1時間程度 

 

令和4年度ひきこもり個別相談会日程表

令 和 4 年
 4月14日  5月12日  6月 9日
 7月14日  8月18日  9月 8日
10月13日 11月10日 12月 8日
令 和 5 年
 1月12日  2月 9日  3月 9日

会場

 栃木市役所 2階相談室 ※障がい福祉課西

 

申込方法

 事前予約制ですので、1週間前までに問い合わせ先までお申し込みください。(先着順)

 ご相談をスムーズにお受けするため、事前にお話を伺います。

 

その他

・相談員は栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センター(ポラリス★とちぎ)の職員、栃木市障がい児者相談支援センター係相談支援専門員、保健師です。

・チラシデータ→【令和4年度ひきこもり個別相談会チラシ [PDFファイル/375KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ