とちぎ健康づくりロードを歩こう!(1)~ウォーキングコースのご案内~
みなさんは、とちぎ健康づくりロードをご存知ですか?
本市では栃木県と協力し、ウォーキングコースを紹介する「とちぎ健康づくりロード」を作成しています。「とちぎ」の良さに触れられるスポットを楽しく巡ったり、距離等に応じてコースを選択することができますので、健康づくりにご活用ください。
市内には17のコースがありますので、毎月1コースずつ順番にご紹介します。自然や史跡、街並みなどに触れ、市の魅力を再発見できますよ。四季折々の風を感じながら、心も体もリフレッシュしましょう!
【コース紹介1】とちぎの歴史と蔵の街を楽しむコース〈初級者向け〉
エリア:栃木市役所周辺 コースの距離:2.5km 徒歩所要時間:約38分
栃木市には多くの蔵があります。
蔵の街美術館や山本有三記念館など見学できる施設も多く、例幣使街道沿いには代官屋敷等を巡ることで歴史に触れることができます。旧市役所付近の県庁堀と巴波川には鯉が泳ぎ、蔵の街遊覧船に乗って楽しむこともでき、老若男女どの世代にも楽しめるコースとして、季節を問わずお勧めできます。
駐車場、トイレ、休憩所、産直市場などの施設も整っているので快適に歩くことができますが、一部歩道がないなど安全に注意が必要な所があります。
栃木市役所をスタート・ゴール地点として歴史と文化に触れ、蔵の街を散策できるコースです。
【ルート】
スタート(栃木市役所)→ 岡田記念館→ 翁島(岡田記念館別邸)→ 開運橋→ 栃木市役所旧庁舎(旧栃木県庁)→ 井上神社 → 常盤橋 → 倭橋 → 幸来橋 → 塚田歴史伝説館 → コエド市場→ ゴール(栃木市役所)
地図はこちらをクリック!↓↓↓(印刷もできます!)
とちぎ健康づくりロード 蔵の街を楽しむコース地図 [PDFファイル/463KB]
★下記QRコードから詳しいコース内容をご覧いただけます。ぜひチェックしてください!
スマートフォンでこのページを見る↓↓↓
このコースでは、このような建物や風景に出会えますよ!
(栃木市役所旧庁舎)
(塚田歴史伝説館と巴波川)
関連リンク
とちぎ健康づくりロード (別ウインドウが開きます)<外部リンク>