本文
令和5年度 教員見学会開催のお知らせ
令和5年度 栃木市立美術館・栃木市立文学館 教員見学会開催のお知らせ
令和4年度に開館しました栃木市立美術館・栃木市立文学館は、「ふるさと・ひと・ときを結び、未来をつくるミュージアム」をコンセプトに地域の学習や交流の拠点としての役割を担ってまいります。
そこで、美術館・文学館の活動を先生方に広くご理解いただくことを目的として、下記の日程で見学会を開催いたします。
この機会に両館の活動を知っていただき、ぜひ授業や部活動等でご活用ください。
開催日程
【終了】第1回 先生方のための展覧会見学ツアー
日時: (1)6月 9日 金曜日 15時00分~16時00分
(2)6月10日 土曜日 15時00分~16時00分
(3)6月11日 日曜日 10時00分~11時00分
集合:栃木市立美術館多目的室(つなてみち)
内容:美術館・文学館で開催中の展覧会について、実際に作品を見ながら見どころを解説します。
スケジュール:
15時00分(10時00分)開始・ごあいさつ/各館の紹介
15時 5分(10時 5分)美術館・開館記念展「明日につなぐ物語」の見どころについて
15時35分(10時35分)栃木市立文学館常設展と、企画展「没後50年 吉屋信子と栃木」の見どころについて
16時00分(11時00分) 終了・アンケート回答/解散(閉館まで自由にご見学ください)
付記:ツアー開催前の見学も可能です。開始時間に間に合わない場合は、自由見学のみのご参加も可能です。
定員:50名程度
【終了】第2回 先生方のための展覧会見学ツアー
日時:(1)7月28日 金曜日 15時00分~16時00分
(2)8月 2日 水曜日 10時30分~11時30分
集合:栃木市立文学館とちぎサロン
内容:美術館・文学館の学校での利用方法や利用事例をご紹介します。また、開催中の展覧会の見どころを、作品を見ながら解説します。今後の展覧会のスケジュールについてもご案内します。
スケジュール:
15時00分(10時30分)開始・各館の紹介と学校での利用方法について
15時15分(10時45分)文学館常設展と、企画展「没後50年 吉屋信子と栃木」の見どころについて
15時35分(11時05分)美術館企画展「これだけは見ておきたい 日本洋画の歩み」と収蔵品展1について
16時00分(11時30分) 終了・アンケート回答(閉館まで自由にご見学ください)
付記:見学ツアー開始前後の見学も可能です。
【3】先生のための観覧の日
内容:開催中の展覧会を自由にご見学いただけます。
日時:(1)10月18日 水曜日 15時00分~17時00分
(2)令和6年1月17日 水曜日 15時00分~17時00分
対象
市内小中学校教員
※市外の教員で参加をご希望の方は、別途ご相談ください。
会場
栃木市立美術館・栃木市立文学館
費用
無料
申込
事前申込制
※案内・申込書をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込みください。
令和5年度_教員見学会_案内・申込書 [PDFファイル/559KB]