ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 栃木市立美術館 > 見る > 開催中の展覧会 > 栃木市立美術館特集展「もっと詳しく雪月花」

本文

栃木市立美術館特集展「もっと詳しく雪月花」

更新日:2025年4月2日更新 印刷 大きく印刷
<外部リンク>

特集展 「もっと詳しく雪月花」

 市が所蔵する喜多川歌麿の高精細複製画「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」の展示にあわせて、画中に描かれている工芸品をイメージさせる陶磁器等を展示し、当時の生活と文化を身近に感じていただきます。

葡萄蒔絵煙草盆 
《葡萄蒔絵煙草盆》江戸時代 17世紀 サントリー美術館蔵

会期

令和7(2025)年4月12日(土曜日)~6月15日(日曜日)

観覧時間

午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料

企画展「大広重展─東海道五拾三次と雪月花 叙情の世界─」の料金に特集展の観覧料が含まれます。
*特集展のみの観覧はできません

休館日

月曜日(祝日の場合は開館)、4月30日(水曜日)、5月7日(水曜日)

会場

栃木市立美術館 展示室C

関連イベント

美術館・文学館サポーターによる雪月花ギャラリートーク

喜多川歌麿「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」(高精細複製画)、各作品の概要と見どころを美術館・文学館サポーターがトークリレー方式で紹介します。

開催日時

4月29日(火曜日・祝日)午後2時~2時30分
5月11日(日曜日)   午前11時~11時30分
6月 7日(土曜日)   午後2時~2時30分

※それぞれ30分程度。内容は同じです。

対象

どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)

参加費

無料(当日の企画展観覧券が必要です)

集合場所

展示室C

毎月第3日曜日は「家庭の日」

 家族みんなで過ごす機会をできるだけ多くもつことで、絆を深め、明るく楽しい家庭づくりを進めるきっかけとするために、栃木県では毎月第3日曜日 を「家庭の日」と定めています。

 毎月第3日曜日はふれあい育む「家庭の日」(栃木県公式ホームページ)<外部リンク><外部リンク>

中学生以下の子どもの同伴者は観覧無料!(子ども1人につき2人まで)

 栃木市立美術館・文学館では、「家庭の日」における優待制度として、中学生以下の子どもの同伴者は観覧料を無料としています。
 第3日曜日は家族みんなで、美術館・文学館にお越しください!

企画展開催中の第3日曜日

4月20日、5月18日

家庭の日

家庭の日チラシ [PDFファイル/117KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)