未熟児養育医療制度
赤ちゃんの出生体重が2000g以下または身体機能が未熟のまま生まれ、医師が入院を必要と認めた場合、指定医療機関で医療給付が受けられます。
※対象となる医療に、保険適用外のもの(差額ベッド代、リネン代など)は含まれません。
対象者
栃木市に住所があり、指定医療機関の医師が入院養育を必要と認めた1歳未満の未熟児
必要書類
- 養育医療給付申請書(様式第3号)
養育医療給付申請書(様式第3号) [PDFファイル/102KB]
- 養育医療意見書(様式第4号)※医療機関の主治医が記入
養育医療意見書(様式第4号) [PDFファイル/104KB]
- 世帯調書(様式第5号)
世帯調書(様式第5号) [PDFファイル/99KB]
- お子様の健康保険証(保険証ができていない場合は、加入予定の保護者の保険証。後日お子様の保険証のコピーをご提出ください。)
- 同一世帯内全員のマイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カード
- 申請者(保護者)のマイナンバーカードまたは運転免許証
前年1月1日以後に転入した方
7. 市町村民税所得割額がわかる書類
特別徴収税額通知書や課税(非課税)証明書、納税通知書など
(6月以降の申請は今年分、それ以前は前年分のもの。)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)