ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て・教育 > 子育て・教育 > 公立保育施設における施設型給付費の法定代理受領

公立保育施設における施設型給付費の法定代理受領

印刷 大きく印刷 更新日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

施設型給付費等の法定代理受領とは

 平成27(2015)年4月1日施行の「子ども・子育て支援新制度」では、「施設型給付」及び「地域型保育給付」を創設し、市は特定教育・保育施設に対して「施設型給付費」等の給付を行っています。

 施設型給付費等は、特定教育・保育施設に通う児童の保護者が支払う利用者負担(保育料)等と合わせ、教育・保育に要する費用の一部となっており、この給付を児童の保護者に給付せず、市から利用施設へ直接支払う仕組みを「法定代理受領」といいます。

 なお、「栃木市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例」において、特定教育・保育施設は、法定代理受領により特定教育・保育に係る施設型給付費等の給付を受けた場合は、在園児童の保護者に対し、施設型給付費等の額を通知しなければならないと規定されています。

 

公立保育園等における施設型給付費の額

 公立保育園等において令和6年度に法定代理受領した施設型給付費の額(1月当たり)をお知らせします。

 なお、このお知らせに伴う保護者への給付や追加徴収はありません。

 

いまいずみ保育園(利用定員120人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 36,860円 44,780円 108,830円 188,090円
短時間認定 32,420円 40,340円 104,390円 183,650円

 

くらのまち保育園(利用定員110人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 38,520円 46,440円 110,490円 189,750円
短時間認定 33,670円 41,590円 105,640円 184,900円

 

おおつか保育園(利用定員74人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 50,350円 58,270円 122,320円 201,580円
短時間認定 43,690円 51,610円 115,660円 194,920円

 

はこのもり保育園(利用定員150人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 33,250円 41,170円 105,220円 184,480円
短時間認定 29,690円 37,610円 101,660円 180,920円

 

大平西保育園(利用定員80人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 50,350円 58,270円 122,320円 201,580円
短時間認定 43,690円 51,610円 115,660円 194,920円

 

大平南第1保育園(利用定員45人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 69,420円 77,340円 141,390円 220,650円
短時間認定 58,760円 66,680円 130,730円 209,990円

 

藤岡はーとらんど保育園(利用定員110人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 38,520円 46,440円 110,490円 189,750円
短時間認定 33,670円 41,590円 105,640円 184,900円

 

都賀よつば保育園(利用定員125人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 35,460円 43,380円 107,430円 186,690円
短時間認定 31,350円 39,270円 103,320円 182,580円

 

いわふね保育園(利用定員105人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
標準時間認定 38,520円 46,440円 110,490円 189,750円
短時間認定 33,670円 41,590円 105,640円 184,900円

 

西方なかよしこども園(利用定員:教育46人・保育114人)
  4歳以上児 3歳児 1.2歳児 乳児
教育標準認定 33,470円 41,680円
標準時間認定 38,160円 46,080円 110,130円 189,390円
短時間認定 33,720円 41,640円 105,690円 184,950円

※公定価格は施設の利用定員により変わります。

私立保育園について

 私立保育園については、保育は市町村が実施すること(児童福祉法第24条)とされており、法定代理受領ではなく、委託費として支払われるため、通知の対象外となります。

 

認定こども園・小規模保育施設について

 認定こども園・小規模保育施設の施設型給付費については、施設から保護者に通知します。