ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 講座・イベント > > 令和7年度 こども家庭センター市民講座

令和7年度 こども家庭センター市民講座

印刷 大きく印刷 更新日:2025年7月18日更新
<外部リンク>

こども家庭センター市民講座を開催します

こどもの心や発達に関わっている方々のお話が聞ける貴重な機会です。ぜひお越しください。

日程・内容・講師

 
日程 内容 講師
(1)令和7年9月9日(火曜日)

登校、登園に不安のあるこどもへの対応
~こどもの命を守るために家庭でできること~

柳川小児科医院
医師:柳川 悦子氏

(2)令和7年9月17日(水曜日)

こどもの体幹が弱いのはなぜ?
~遊びながら姿勢の改善~

マロニエ医療福祉専門学校
作業療法士:岡田 岳氏

(3)令和7年10月29日(水曜日)

思春期の性について
~中学生、高校生の性の現状について~

芳賀赤十字病院
医師:木佐美 祥氏
(4)令和7年11月26日(水曜日)

小学生、中学生の悩みごと
~スクールカウンセラーの相談から~

公認心理師:渡邊 文子氏

時間

(1)~(4)いずれも13時30分~15時

場所

ゆうゆうプラザ(所在地:栃木市大平町西野田666-1)

対象

栃木市内在住の方

費用

無料

持ち物

(2)のみ、からだを動かしますので、動きやすい服装でお越しください。

定員

各回20人程度(先着順)

受付期間

(1)(2)8月1日(金曜日)~8月22日(金曜日)

(3)10月1日(水曜日)~10月17日(金曜日)

(4)11月4日(火曜日)~11月17日(月曜日)
下記問合せ先へお電話ください。

問合先

こども家庭センター こどものすだち応援係  TEL 0282-20-7705(申し込み受付時間:9時00分~17時00分)