ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 妊娠・出産 > > 産後ケア事業が『無料』で利用できます

産後ケア事業が『無料』で利用できます

印刷 大きく印刷 更新日:2023年10月12日更新
<外部リンク>

出産後、自宅に帰っても育児や家事を手伝ってくれる人がいない、出産と育児の疲れから体調がよくない、授乳のことを相談したいなどの不安や心配のある産後のお母さんと赤ちゃんは、市が委託する医療機関や助産所、または自宅で産後ケアを受けることができます。

利用できる方

 栃木市に住所がある産後1年までのお母さんと赤ちゃんで、次のいずれかに該当し、支援が必要と認められる方。ただし、医療行為が必要な方は利用できません。

赤ちゃんとママ

 
 1.出産後に心身の不調がある方

 2.育児に対する不安がある方

利用の月齢目安

 産後ケアを安心してご利用いただくために、サービスの種別に応じて月齢の目安を設けています。

 ・ 短期入所型、通所型 ・・・ お子さんが寝返りをしない月齢まで(生後4か月が目安)

               ※利用可能月齢は施設によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

 ・ 居宅訪問型     ・・・ 1歳の誕生日の前日まで

利用できるサービスの種別、日数

 1.短期入所型 ・・・ 施設に宿泊して支援を受ける

 2.通所型   ・・・ 施設に来所して支援を受ける

 3.居宅訪問型 ・・・ 助産師が自宅へ訪問し支援を行う(里帰り中、県内全域対応可能です)

 ※ 3つの種類を合わせて7日までご利用できます。

受けられるサービスの内容

お母さんのケア 健康状態のチェック、生活面の援助や指導、母乳相談(乳房ケアを含む)
赤ちゃんのケア 乳児の健康状態の観察ポイントの助言
その他 育児相談、沐浴・授乳等の育児アドバイス、育児情報の提供 等

利用者自己負担額

 無 料

利用施設

 栃木市が委託する近隣の医療機関や助産所等

利用方法

 利用施設の空き状況を確認するため、原則利用希望日7日前までの申請となりますが、こども家庭センター(おやこはぐくみ係)にご相談ください。

産後ケア事業のご案内

 利用できる施設の情報を記載していますので下記をご参照ください。

産後ケア利用案内 [PDFファイル/606KB]

申請書ダウンロード

栃木市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/157K

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)