再生展示品販売のご案内
令和2年度から隔月実施となりました。
とちぎクリーンプラザでは物を大切にする心を育み、ごみの減量化を推進するため、再生品の提供事業を行っています。
これは、とちぎクリーンプラザに集められた家具や自転車等の中から、まだ使用できるものを選び、職員による修繕を経た後、再生品として栃木市民のみなさんへ安価にて提供する事業です。
※ ご来場の際のご注意
新型コロナウイルス感染症対策のため、次の点にご注意ください。
・できるだけ少人数でご来場ください。
・施設内においてはマスクの着用やアルコール消毒を徹底し、再生品に触れないようお願いします。
・発熱のある方、体調のすぐれない方のご来場はご遠慮ください。
展示場所
- 栃木市梓町456番地32
- とちぎクリーンプラザ管理棟2階
- 再生品展示室
申込受付期間
- 実施月(令和4年度は偶数月)の1日(1月にあっては4日)から15日まで(日曜日・祝日を除く)
- 午前9時から午後4時まで
申し込み方法
再生品の申込受付期間中に、再生展示室備え付けの申込用紙に住所、氏名、希望品番号を記入して申し込んで下さい。
ただし、申し込みができるのは以下の方に限ります。
- 栃木市に住所を有する満18歳以上の人
- 申し込みは、1人2点までとします。(2枚の用紙で別々に申し込んでください。)
- 申し込みは本人の申し込みに限ります。(来場していない家族名等を使用しての申し込みはできません。)
抽選方法及び当選通知
- 実施月の16日(16日が日曜日・祝日に当たる場合は翌開庁日)の午前10時から、とちぎクリーンプラザ内において公開で抽選を行います。
- なお、当選者には、はがきでお知らせします。
- 再生品の引渡し
- 引渡し期間は、当選通知はがき到着後から月末(12月にあっては28日)までの開庁日ですので、この間に当選通知はがきに代金を添え、とちぎクリーンプラザ事務室へ引き取りに来てください。
- なお、この期間を過ぎますと当選は無効となりますので、ご注意ください。
- また、はがきを紛失した場合等は、運転免許証などにより、当選人であることを確認させていただきます。
その他ご注意いただく点
- 一度引き渡した再生品の返却及び代金の払戻しはいたしません。
- また、引き渡した再生品が原因の事故による損害等が生じた場合でも、本市では責任を負いかねますので、十分に点検・確認を行った上で申し込み及び引き取りをしてください。
- 令和5年2月 再生品当選者一覧 [PDFファイル/122KB]