岩舟地域 ちーむわがまる・福祉ちょこっと相談所
「ちーむわがまる」
岩舟地域では、平成29年度より住民による地域づくり活動「岩舟 我が事・丸ごと事業」に取り組んでいます。
「我が事」とは、地域の困り事を自分のこと(我が事)として受け止め、住民同士が互いに助け合える地域づくりを意味し、4つの協議体でそれぞれの地域課題に対する取り組みを進めています。
また、「丸ごと」とは、住民の自助や互助だけでは解決できないような複雑・専門的な相談事を丸ごと受け止める(断らない)相談支援体制の構築・整備を意味しています。ヤング・ケアラーや8050問題なども含め、色々な問題が複雑に絡んでおりどこへ相談したら良いのか分からない場合、地域の課題が関係していて個人では解決が困難な場合などでは、専門職が関わり住民を支援していく必要があります。
そこで、発見された複雑・専門的な相談を丸ごと受け止められ、また、様々な関係機関との連携がスムーズに図れるよう、福祉関係専門職のネットワークチーム「ちーむわがまる」を立ち上げ活動しています(平成30年12月~)。
目的と活動内容
<目的>
地域住民の相談を丸ごと受け止め、多職種協働により包括的・継続的に支援できる体制を構築・整備することを目的としています。
<主な活動内容>
月に一度定例会を開催し検討しています。
1 多職種連携の方法について検討
2 福祉ちょこっと相談所の設置、及び普及・啓発に関する取り組み
3 多職種連携研修会、自主的な勉強会の実施 等
4 地域への協力
ちーむわがまるのスローガン
『地域の問題 受け止め つながる ちーむわがまる』
法人事業所名 | 住所 | 電話番号 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 介護 | 特別養護老人ホーム清松園 | 栃木市岩舟町和泉816 | 0282-55‐6677 |
2 | 在宅介護支援センター八州苑 | 栃木市藤岡町太田1394‐1 | 0282-62‐0666 | |
3 | 合同会社OWL.Tochigi | 栃木市柳橋町3-22 | 0282-25‐5312 | |
4 | 特別養護老人ホームみすぎの郷 | 栃木市岩舟町小野寺1500 | 0282-25‐7760 | |
5 | ベッキオ居宅介護支援事業所 | 栃木市大平町西水代1946-2 | 0282-45-1766 | |
6 | 薬局 | エイケン調剤薬局 | 栃木市岩舟町静550‐7 | 0282-55‐6996 |
7 | 共創未来岩舟薬局 | 栃木市岩舟町和泉1457‐6 | 0282-54‐3270 | |
8 | グレープ調剤薬局 | 栃木市岩舟町畳岡534‐6 | 0282-55‐1400 | |
9 | コスモス調剤薬局 | 栃木市岩舟町古江836‐5 | 0282-55‐6777 | |
10 | 中央薬局岩舟店 | 栃木市岩舟町小野寺2574‐10 | 0282-57‐1222 | |
11 | ラベンダー薬局 | 栃木市岩舟町新里181-3 | 0282-54‐3477 | |
12 | 障がい | 包括支援事業所すぎのこ | 栃木市大平町西山田1197 | 0282-25‐6924 |
13 | 多機能型事業所すぎのこ | 栃木市岩舟町鷲巣279-1 | 0282-55-3500 | |
14 | 多機能型事業所ひまわり | 栃木市岩舟町静1612 | 0282-55-4800 | |
15 | けやきの家 | 栃木市岩舟町曲ケ島825-3 | 0282-54-3510 | |
16 | ひのきの杜共生 | 栃木市岩舟町曲ケ島806-1 | 0282-54-3131 | |
17 | 社協 | 栃木市社会福祉協議会岩舟支所 | 栃木市岩舟町三谷1038‐1 | 0282-55‐2438 |
18 | 栃木市 | 栃木市地域包括ケア推進課 | 栃木市万町9-25 | 0282-21‐2169 |
19 | 包括 | 岩舟地域包括支援センター | 栃木市岩舟町静5133‐1 | 0282-55‐7782 |
福祉ちょこっと相談所
![]() |
ちーむわがまるで設置している地域の福祉相談の窓口です。「こんなことでも相談していいの?」「どこに相談したらいいのかわからない」「相談をためらっている」などでお困りの方が、お住まいの身近な場所で気軽に相談ができるよう、岩舟町内の協力機関にのぼり旗を設置しています。 |
相談所マップ福祉ちょこっと相談所マップ [PDFファイル/112KB]
お問い合わせ先
所在地 |
栃木市岩舟町静5133-1 栃木市役所 岩舟総合支所内 |
電話 | 0282-55-7782 |