緊急速報メールの運用
栃木市では、災害の発生や発生のおそれのある場合に、市から災害・避難情報をより多くの方へ迅速に提供するため、メールアドレスの登録を必要としないNTTドコモの緊急速報「エリアメール」、ソフトバンクの「緊急速報メール」、KDDI(au)の「緊急速報メール(災害・避難情報)」、楽天モバイルの「緊急速報メール」の配信を行います。
緊急速報メールの概要
- 市内のNTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(au)、楽天モバイルの携帯電話に対して、市からの災害情報を緊急速報メールで一斉配信します。
- メールアドレスの登録は、不要であり、対応した機種の携帯電話であれば自動受信されます。
※機種により緊急速報メールを受信できない場合や受信設定が必要となる場合があります。 - 通信料・月額使用料・情報料は、無料です。
配信される情報
栃木市が配信する情報
避難指示などの避難情報
国が配信する情報
- 緊急地震速報(警報)
- 大津波警報・津波警報
- 気象等(大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪)に関する特別警報
- 噴火に関する特別警報
- ミサイル発射情報などの国民保護情報
- 国が管理する河川の氾濫危険情報、氾濫発生情報
その他
- 携帯電話等の電源が入っていない場合や、圏外、電波状況の悪い場所、機内モード時、通話中、パケット通信中の場合は受信することができません。
- ご利用の機種により、緊急速報メールに対応していない場合があります。
- 緊急速報メールを受信するために、受信設定が必要な場合があります。
詳細については、各携帯電話事業者のホームページよりご確認ください。
- NTTドコモ:https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/compatible_model/index.html<外部リンク>
- KDDI沖縄セルラー:https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/<外部リンク>
- ソフトバンク:http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/models/<外部リンク>
- ワイモバイル:http://www.ymobile.jp/service/urgent_mail/<外部リンク>