ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・避難 > 各種計画(防災関連) > 栃木市水防計画改訂案についてパブリックコメントを実施します

栃木市水防計画改訂案についてパブリックコメントを実施します

印刷 大きく印刷 更新日:2025年11月20日更新
<外部リンク>

 市では、栃木市水防計画の改訂作業を進めています。水防計画は、市内における水防事務の調整及びその円滑な実施のために必要な事項を規定し、市内の地域に係る河川の洪水、内水の水災を警戒し、防御し、及びこれによる被害を軽減し、もって公共の安全を保持することを目的とします。
 この計画(案)に対する皆様のご意見をお待ちしています。

 
公表資料

栃木市水防計画(案) [PDFファイル/15.17MB]

公表期間 令和7年11月20日(木曜日) から 令和7年12月19日(金曜日)まで
提出方法

「資料の閲覧場所」にある提出用紙(意見書書式)、または本ホームページから提出用紙(意見書書式)をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
※電話や窓口での口頭によるご意見はお受けできません。必ず書面にてお願いします。

提出先
直接提出

午前8時30分から午後5時15分(土日祝日を除く)

危機管理課(本庁舎5階)
大平・藤岡・都賀・西方・岩舟総合支所 地域づくり推進課
大宮・皆川・吹上・寺尾・国府公民館

郵送 〒328-8686
 栃木市万町9番25号 栃木市危機管理課危機管理係
FAX 0282-21-2675
メール kikikanri@city.tochigi.lg.jp
※メールの場合は、件名として「栃木市水防計画について」の記載をお願いします。
提出期限 令和7年12月19日(金曜日) 午後5時15分 必着
提出用紙

栃木市水防計画(案)についての意見書 [Wordファイル/13KB]
栃木市水防計画(案)についての意見書 [PDFファイル/239KB]
★クリックするとダウンロードできます。
※氏名(または法人等名称)、住所(または所在地)は必ずご記入ください。
(市外にお住まいの方は、勤務先、学校名等の記入も必要です。)

意見等の提出が
できる方
・市内にお住まいの方
・市内に事業所等を有する個人、法人等
・市内在勤、在学の方
・市税の納税義務を有する方
・本件に利害関係を有する方
資料の閲覧場所 ・市ホームページ
・本庁危機管理課、市政情報センター
・大平・藤岡・都賀・西方・岩舟総合支所 地域づくり推進課
・大宮・皆川・吹上・寺尾・国府公民館 
その他 ・お寄せいただいたご意見等は、市の考えとともに後日公表いたします。
 (住所、氏名等は公表しません。)
・ご意見等に対して、個別には回答いたしませんのであらかじめご了承ください。
・個人情報は適切に管理いたします。 
・本件に関する問い合わせ先 危機管理課危機管理係 21-2551 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ