ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て・教育 > ひとり親家庭養育費確保支援事業

ひとり親家庭養育費確保支援事業

印刷 大きく印刷 更新日:2022年5月30日更新
<外部リンク>

栃木市ひとり親家庭養育費確保支援補助金

 養育費とは、子どもが自立するまでに必要な衣食住の費用や教育費、医療費などのことをいいます。

 子どもの健やかな成長のために、ひとり親家庭の方が養育費を確実に受け取ることができるよう、養育費の取り決めにかかる費用の一部を市が補助します。

対象となる費用

養育費に関する公正証書等の作成で負担した費用(上限額 4万3千円)

養育費の保証会社と養育費保証契約を結ぶ際に負担した保証料(上限額 5万円)

いずれも令和3年10月1日以降に負担した費用が対象となります

 

公正証書等作成費用補助金のご案内 [PDFファイル/182KB]

養育費保証契約補助金のご案内 [PDFファイル/181KB]

 

父母の離婚後等の子の養育に関する見直しについて

令和6年5月17日、民法等の一部を改正する法律(令和6年法律第33号)が成立しました(同月24日公布)。

この法律は、父母の離婚等に直面する子の利益を確保するため、子の養育に関する父母の責務を明確化するとともに、親権・監護、養育費、親子交流、養子縁組、財産分与等に関する民法等の規定を見直すものです。
この法律は、一部の規定を除き、上記公布の日から起算して2年を超えない範囲内において政令で定める日に施行されます。

〈参考〉

(法務省)民法等の一部を改正する法律(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ