こども家庭センター相談窓口の愛称を募集します!
こども家庭センターでは、全ての妊産婦や子育て家庭が、安心して出産し、子育てができるよう、健康の保持増進に関する支援のほか、こどもの成長発達に応じたニーズや課題に合わせて、支援を行っています。
今回、市民のみなさまにとって、さらに身近な相談支援機関となるよう、愛称を募集します!
1 募集対象
こども家庭センター相談窓口
2 応募できる方
栃木市内に住所を有する5歳以上18歳未満の方
(お子さんが考えたものを応募ください)
3 募集期間
令和7年5月20日(火曜日)~令和7年6月20日(金曜日)
4 応募条件
・誰もが呼びやすく覚えやすい、こどもや子育て世帯に愛され、親しまれる名称であること
・市内及び近隣自治体の愛称のついた施設と重複しないものであること
・応募者自身の創作による未発表のもので、第三者の著作権、商標権など知的財産を侵害しないものであること
5 応募方法
(1)栃木市電子申請システム
https://apply.e-tumo.jp/city-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1313<外部リンク>
(2)専用の応募用紙または任意の様式に下記の項目を記載のうえ、郵便は6月20日(金曜日)消印有効、FAX、メール
※専用の応募用紙は、こども家庭センター、各地域子育て支援センターにも設置します。
6 記載事項
(1)愛称(ふりがな)、(2)愛称の説明(意味や理由、思いなど)、(3)住所、(4)お子さんの氏名(ふりがな)、(5)学年(年齢)、(6)保護者の氏名(ふりがな)、(7)保護者の電話番号
7 応募先
〒328-0027
栃木市今泉町2-1-40
栃木市こども家庭センター おやこはぐくみ係 宛て
FAX:0282-22-8655
E-mail:kenkou03@city.tochigi.lg.jp
8 選考方法
(1)優秀作品の選出
担当部局において、優秀作品9点以内(幼児の部、小学生の部、中高生の部、各部3点以内)を選出。
(2)最優秀作品の選出
優秀作品において、栃木市電子申請システム及び、こども家庭センターに投票箱を設置し、一般投票を実施。
得票数の最も多い1点を最優秀賞とします。
9 選考時期
(1)優秀作品の選出
令和7年6月23日(月曜日)~令和7年6月26日(木曜日)
(2)最優秀作品の選出
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月15日(火曜日)
10 注意事項
・応募作品の中に、複数の応募者から同一名称の応募があった場合は、抽選により、いずれか1人の作品を選考します。
・最優秀作品の選出において、投票数が同数となった場合は、優秀作品選考と同様の方法とします。
・採用作品に係る著作権、その他一切の権利は、栃木市に帰属します。
・原案を尊重しながら、必要に応じて補正、修正を付加することがあります。
・優秀作品、最優秀作品に選出された方は、氏名、学年(年齢)などを発表します。
11 結果発表
結果については、令和7年8月上旬に市のホームページ等にて発表します。
優秀作品、最優秀作品に選出された方には、8月7日に行う予定の表彰式において感謝状と記念品を贈呈します。