一部市税の新しい納付方法が追加され、納付が便利になりました
令和5年度から、納付書に「地方税統一QRコード(eL-QR)」や「eL番号」が印字されているものは、クレジットカードやインターネットバンキング等で納付ができるようになりました。また、全国の金融機関(※一部対応していない金融機関・店舗があります)窓口での納付も可能です。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
対象となる税目
・市県民税(普通徴収)
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税
利用可能となる支払方法
・クレジットカード (※別途手数料がかかります)
・インターネットバンキング
・各種スマートフォン決済アプリ (対応しているアプリについては、地方税お支払いサイトをご確認ください)
・ペイジー番号を発行し、金融機関ATM等で支払い
・ダイレクト方式 (※事前にeLtaxの利用者登録・口座情報登録が必要です)
お支払いの手続きや、対応するクレジットカードやスマートフォン決済アプリについては、地方税お支払いサイトをご確認ください。
地方税お支払いサイト<外部リンク>
地方税統一QRコードに対応した金融機関についてはこちらをご確認ください。
対応金融機関一覧<外部リンク>