第2次栃木市消費生活基本計画(平成30年3月)を策定しました
第2次栃木市消費生活基本計画について
消費者を取り巻く状況は、経済のグローバル化や高度情報通信社会の進展に伴い、多様なニーズに対応した商品やサービスが手に入るようになるなど、豊かで便利になってきています。その一方で消費生活に関わるトラブル内容も、年々多様化・複雑化してきています。また、国におきましても消費者市民社会の実現に向け「消費者教育の推進に関する法律」の施行や消費者安全法の一部改正など、消費者行政を支える基礎づくりが着々と進められてきました。栃木市においては、平成24年4月に市民の消費生活の安定と向上を目的とした「栃木市消費生活条例」を施行するとともに、平成26年3月にはその理念を具体的かつ計画的に推進するための基本的な計画として「栃木市消費生活基本計画」を策定し、その実現に取り組んでまいりました。
今回、第1次計画が終了するにあたり、第2次基本計画を策定しました。
計画及びダイジェスト版は、下記からダウンロードできます。