パスポート(旅券)窓口のご案内
パスポートとは
パスポート(旅券)は、外国へ渡航する日本国民に対して、日本政府が発行する渡航者の国籍と身分を証明する公文書です。必要があるときには保護・扶助を外国の関係諸官に要請する重要な文書ですので、大切にお取り扱いください。
パスポート窓口
内 容 |
場所 |
受付時間 |
電話番号 (市外局番0282) |
---|---|---|---|
申 請 |
本庁
|
8時30分~17時(平日) |
21-2126 |
交 付 |
8時30分~17時15分(平日) ※交付のみ、毎週水曜日は19時まで受付しています。 |
※パスポート申請には、一人当たり、窓口で20分程度の時間を要します。
※申請から交付まで、約8日間かかります。
※パスポートの発給状況について、県への確認が必要となる場合があります。
※土曜日・日曜日、国民の祝日(休日)及び年末年始は開設していません。
マイナポータルからオンラインでもパスポートの申請ができます。
【対象者】
- 現在お手持ちのパスポートの残存有効期間が1年未満となり、記載事項(氏名や本籍など)に変更がない場合に更新される方
- 査証欄の余白不足による申請をされる方
オンライン申請について、詳しくは下記のページをご確認ください。
対象者・手数料
対象者
- 栃木市に住民登録をしている方
- 栃木県外に住民登録をしているが、栃木市に居所のある方で、居住していることが証明できる方(居所申請)
手数料
手数料は、パスポート交付時に必要です。
種類 |
収入印紙 |
栃木県収入証紙 |
手数料合計 |
---|---|---|---|
有効期限 10年パスポート |
14,000円 |
2,000円 |
16,000円 |
有効期限 5年パスポート |
9,000円 |
2,000円 |
11,000円 |
12歳未満のパスポート |
4,000円 |
2,000円 |
6,000円 |
残存有効期間同一 |
4,000円 |
2,000円 |
6,000円 |
申請に必要な書類
一般旅券発給申請書 1通
※折ったり汚したりしたものは使用できません。
黒インクのペン、黒ボールペンで記入してください。
消しゴム等で消えるボールペンは使用できません。
- 18歳以上の方は、10年用・5年用が選択できます。
- 未成年(18歳未満)の方は5年用のみの申請となります。
裏面に法定代理人(親権者)の署名が必要です。 - 申請書は窓口(本庁及び各地域づくり推進課市民係窓口)で配布しています。
令和5年3月に様式の改正がありました。改正前の様式は使用できませんのでご注意ください。 - 申請書は、外務省のHPからダウンロードして印刷をすることができます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html<外部リンク>
※ダウンロードした申請書で提出される方は、マニュアルを熟読の上、申請書を
作成していただきますようお願いいたします。
戸籍謄本(=全部事項証明書) 1通
- 発行の日から6ヶ月以内のものが必要です。本籍地のある市区町村で取得してください。
- 同一戸籍内のご家族が同時に申請する場合は、戸籍謄本一通で複数名分の申請を受け付けることができます。
- 有効期間中の旅券をお持ちの方で、氏名・本籍地(都道府県名)等の戸籍事項に変更がない方は戸籍謄本を省略できます。
※旅券法の改正により、令和5年3月27日以降、「戸籍謄本」のみに変更となりました。
(「戸籍抄本(=個人事項証明書)」は受付不可)
写真 1枚
(紛失の届出と同時に申請する場合は2枚必要です)
- 左図の規格を満たしているもので、ふちなし、正面向き、無帽、無背景で顔がはっきりと写っているもの(カラー、白黒いずれも可)
- 申請日前6ヶ月以内に撮影されたもの
- 写真の裏面に氏名を記入してください。
- 写真は申請書に貼らずにお持ちください。
規格に合わない写真、ふさわしくない写真は撮り直しをお願いしております。
※ふさわしくない写真例
- 背景と人物の境目がわかりにくいもの、椅子等の背景があるもの
- メガネやレンズに光が反射しているもの、フレームが目にかかっているもの、カラーコンタクトを着用しているもの
- 髪が目にかかっている、サングラス、ヘアバンド、マスクなどで頭部や顔などが隠れているもの
- タートルネック、マフラー等であごの輪郭がはっきりしないもの
- デジタル写真等で画質の悪いもの
(注意)
ボックス写真等でお撮りになる場合は規格にご注意ください。
申請者本人を確認できる書類
現在有効のもの(原本)をお持ちください。
1点でよいもの
マイナンバーカード、運転免許証、日本国旅券(有効旅券または失効後6ヶ月以内)
猟銃・空気銃所持許可証、海技免状、電気工事士免状
宅地建物取引主任者証、船員手帳、無線従事者免許証
官公庁職員身分証明書(写真付き)
身体障がい者手帳(偽造防止、写真付き)など
2点必要なもの(A2点またはA+B)
A.健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金手帳(証書)、厚生年金手帳(証書)、船員年金手帳(証書)、共済年金証書、恩給証書、介護保険証、印鑑登録証明書と登録印
B.失効した日本国旅券、身体障がい者手帳、医療受給者証、母子手帳(15歳未満の方)、在学証明書、会社の身分証明書(写真付き)、学生証(写真付き)、公的機関発行の資格証明書(写真付き)
※Bの中の2点では受付できません。
※氏名、生年月日、性別、フリガナ等が申請書に記入した内容と一致しているものに限ります。
前回発行のパスポート
前回交付を受けたパスポートをお持ちください。
補足事項
交付までの日数は、申請から6営業日後(土日祝日を除く6日目)です。栃木県旅券センターにおいて申請内容の不備等により申請が受理されない場合は、さらに日数がかかる場合があります。
県外に住民登録があり、居所申請をする方は6か月以内に発行された住民票が必要です。
以下の手続きなどパスポートの申請に関することにつきましては担当までお問い合わせください。
- 期間満了まで1年未満になった方などで、新しいパスポートが必要な場合
- 氏名や本籍に変更があった場合
- 査証欄の余白が少なくなった場合
- 有効なパスポートを紛失(盗難)・損傷してしまった場合
- 居所申請を行う場合
緊急発給について
親族等の海外での事故や入院などの人道的な理由により、緊急に海外への渡航の必要が生じたときに限り、早期に旅券の交付を受けられる場合があります。
詳しくは、栃木県旅券センター(028-623-3472)にお問合せください。
申請書記入例
受取に必要な書類
・旅券引換書(旅券申請時にお渡しいたします。)
・手数料(旅券申請時にご案内いたします。)
・前回旅券(※該当する方は必須)
・本人確認書類
(注意)
・旅券を受領できるのは、申請した日から6か月以内です。
・6か月以内に受領しない場合は、その旅券は失効となります。この場合、作成した旅券、申請時に提出された戸籍謄本等は廃棄処分としますのでご注意ください。
お問合せ
担当:生活環境部 市民生活課 市民係
住所:栃木市万町9番25号
電話:0282-21-2126
Mail:simin04@city.tochigi.lg.jp