ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防犯・安全 > 消費生活 > 子ども(若者)サポート情報( ヘアアイロンによる子どものやけど 置き場所や置き方に気をつけて )

子ども(若者)サポート情報( ヘアアイロンによる子どものやけど 置き場所や置き方に気をつけて )

印刷 大きく印刷 更新日:2025年7月24日更新
<外部リンク>

ヘアアイロンによる子どものやけど 置き場所や置き方に気をつけて

内容

事例1

 

使用後のヘアアイロンを浴室のドアのタオル掛けに吊るしていたところ、子どもの手にあたってやけどを負った。ヘアアイロンは180℃で使用後、電源を切ってから5分以内だった。(当事者:2歳)

 

事例2

 

普段は手の届かないところに置いているが箱を台にして使用後のヘアアイロンを触り、左手の指先に水疱あり。(当事者:1歳)

 

ひとこと助言

 

★家族が使用したヘアアイロンを触るなどして、子どもがやけどをしたという事故が報告されています。

 

★子どもの手が届かない高さに置いたつもりでも、身の回りのものを踏み台にしたり、電源コードを引っ張ったりしてヘアアイロンに触れてしまうケースもあります。ヘアアイロンは子どもが近づけない場所に置きましょう。

 

★ヘアアイロンは加熱面以外も高温になります。取り扱いには十分注意し、高温部には決して触れさせないようにしましょう。

 

★ヘアアイロンは電源を切ってもすぐに温度は下がりません。使用中だけでなく使用後も、ヘアアイロンが十分冷めるまでの間は、置き場所に注意しましょう。

 


リーフレット223号 [PDFファイル/150KB]

見守り情報一覧

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/index.html<外部リンク>

問い合わせ先

 市消費生活センター 電話番号 0282-23-8899

 開設日       月曜日~木曜日(祝日及び年末年始を除く)

 相談受付時間    午前9時から正午まで

           午後1時から午後4時まで

              ※新規相談は午後3時までとなります。

              ※来所相談の場合は事前にお電話にてご予約ください。

  

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ