【予告】令和7年度 人間ドック費用一部助成の募集案内
栃木市国民健康保険・後期高齢者医療人間ドックを受ける方へ
栃木市では、国民健康保険及び後期高齢者医療に加入されている方が人間ドックを受診するときの費用の一部を助成します。
希望される方は、次の内容をよくご覧いただいた上でお申し込みください。
種類 |
・一般ドック(日帰り) ※いずれかひとつ |
|
---|---|---|
医療機関 |
(このページ下部の「検診費用一覧表」をご覧ください。) |
|
検診期間 |
令和7年6月1日 ~ 令和8年3月31日 |
|
費用 |
各医療機関の基本検診費用(税込み)のうち、費用額(税込み)の2分の1に相当する額(千円未満切り捨て、2万円を限度)を市で助成しますので、残りの額を医療機関の窓口でお支払いください。 |
|
対象 |
国民健康保険
後期高齢者医療
|
|
定員 |
国民健康保険 1,100名(定員を超えた場合は抽選) 後期高齢者医療 500名(定員を超えた場合は抽選) |
|
申し込み |
栃木市ホームページの電子申請システムからお申し込みいただくか、または、このページ下部の「人間ドック検診のご案内」をご確認いただき、「人間ドック検診申請書」にご記入の上、下記1~3の方法によりお申し込みください。
申請書等配付場所 本庁保険年金課・各総合支所地域づくり推進課の窓口 申請書等配付および募集受付期間 令和7年4月15日(火)~5月1日(木) 窓口での申し込みに必要なもの 国民健康保険または後期高齢者医療の被保険者証 |
~電子申請システム~
・(国保)https://apply.e-tumo.jp/city-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1239<外部リンク>
・(後期)https://apply.e-tumo.jp/city-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1240<外部リンク>
~案内~
(国保・後期共通)
・人間ドック申請案内
・人間ドック検診費用一覧表
~様式~
※申請書は令和7年4月15日(火)からダウンロードいただけます。
・(国保)申請書 (国保)人間ドック検診申請書
・(国保)申請書記入例 (国保)人間ドック検診申請書記入例 [PDFファイル/103KB]
・(後期)申請書 (後期)人間ドック検診申請書
・(後期)申請書記入例 (後期)人間ドック検診申請書記入例 [PDFファイル/140KB]