エコライフ in とちぎを開催します
1.日時
令和7年2月8日(土曜日)
12時00分から16時00分まで
2.会場
とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)<外部リンク>
栃木市旭町12-16
0282-23-5678
3.内容
・講演会 野口健氏(登山家)「ネパールでの活動から学んだこと~私にとってのSDGs」
・展示
エコライフinとちぎチラシ [PDFファイル/1.13MB]
講演会(大ホール) 14時00分~15時30分
13時30分~ 開会
・環境保全活動感謝状贈呈
・とちぎゼロカーボンシティ実現に向けたロードマップ 発表
14時00分~15時30分 講演会
「ネパールでの活動から学んだこと ~私にとってのSDGs~」
講師:野口 健 氏(登山家)
1973年生まれ。1999年にエベレストの登頂に成功し、7大大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立する。その後、富士山やエベレストのごみの多さに心を痛め、清掃活動を精力的に行う。近年ではヒマラヤ地域の氷河融解に危機感を持ち、温暖化について現場からの声を積極的に訴えている。また、ネパール大地震に遭遇した経験から災害支援活動にも力を入れており、熊本地震では避難所としてテナント村を運営した。
展示(展示室、大会議室、ロビー、南側駐車場) 12時~16時
★スタンプラリー開催! 先着150名様にとち介グッズをプレゼント
鉄道模型の展示、ワークショップ(簡単な模型電車の作成)
・鉄道模型(ジオラマ)の展示…太陽光発電による蓄電池を電源にして、電車を走らせます。
・ワークショップ…模型電車のボディーをデザインします。(小学生以下のお子様 先着20名)
「エコ」をテーマにしたパネルや模型の展示 (1階 展示室)
ワークショップ、環境クイズ、パネルや模型の展示など
・日立ジョンソンコントロールズ空調(株)
・日立グローバルライフソリューションズ(株)栃木工場
・栃木市脱炭素促進プラットフォーム
・栃木県地球温暖化防止活動推進センター
・上下水道局
ごみ減量特集(1階 大会議室)
ごみ減量特集の展示。不用品の無料相談コーナーもあります。
渡良瀬遊水地の展示(2階 ホワイエ)
渡良瀬遊水地関係のパネル、ヨシ細工の展示
栃木市女性団体連絡協議会の展示(2階 ホワイエ)
会員が作成したリサイクル品等の展示
エコカーの展示 (南側駐車場)
電気自動車からの給電展示など。
・栃木日産自動車販売(株)
・東日本三菱自動車販売(株)
・ホンダカーズ栃木中央
再生品の展示販売 (1階 大会議室) 12時~15時
リユース品をお安く販売します。
※ 栃木市民限定。当日持ち帰り可能な方のみが対象。希望者が複数の場合は、抽選。
問合せ:クリーン推進課 0282-31-2446
【自転車】
- 自転車ギア付き27型(ネイビー) 3,000円
- 自転車ギア付き27型(グリーン) 3,000円
- 自転車26型(エンジ) 2,000円
- マウンテンバイク26型(グリーン) 3,000円
- 折りたたみ自転車ギア付き20型(エンジ) 2,000円
- 折りたたみ自転車20型(ブルー) 2,000円
【家具】
- スチール棚(シルバー) 2,000円
- スチール棚(ピンク) 1,000円
- 木製つい立て 1,000円
- 木製テーブル 1,000円
製品プラスチックの回収 (南側駐車場) 12時~16時
ご家庭で使用していた「製品プラスチック」の回収を行います。
問合せ:クリーン推進課 0282-31-2447
回収対象
・プラマークのないプラスチックのみでできている硬質系プラスチック類製品
(容器包装プラスチックは除く)
※塩ビパイプは回収の対象外
※汚れを落としてお持ちください。