ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 地域福祉 > 民生委員・児童委員

民生委員・児童委員

印刷 大きく印刷 更新日:2023年5月26日更新
<外部リンク>

 民生委員児童委員は、地域住民の福祉向上のために、昭和23年に制定された民生委員法に基づいて厚生労働大臣が委嘱する民間の奉仕者で、児童福祉法による児童委員も兼ねています。

 その職務は、住民の生活状態の適切な把握、要援助者への相談・援助、福祉サービスの情報提供、社会福祉事業者との連携・支援、関係行政機関の業務協力などで、社会福祉の精神に基づく活動を行っています。また、児童福祉部門を専門に担当する「主任児童委員」もいます。

 もし、生活をする上で困ったことや、福祉のことでわからないことがありましたら、地域の民生委員児童委員または主任児童委員にご相談ください。

民生委員・児童委員活動内容

社会調査

必要に応じて、担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。

地域住民の方が抱えている悩みごとや心配ごとについて、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。

情報提供

社会福祉・高齢福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を提供します。

連絡通報

住民が個々の需要に応じた福祉サービスを受けられるよう、関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を働きかけます。

調整

地域住民の福祉需要に対し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

生活支援

地域住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。

意見具申

活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて関係機関などに意見を提起していきます。

栃木市の民生委員・児童委員の組織

 栃木市には、栃木地区192名、大平地区68名、藤岡地区42名、都賀地区28名、西方地区18名、岩舟地区45名の民生委員・児童委員、主任児童委員がいます。市に17区の法定協議会があり、それが集まって栃木市民生委員児童委員協議会連合会を組織しています。

協議会名

担当地区名

定数

左記のうち
主任児童委員

第1区

万町、日の出町、泉町の一部、平柳町1丁目

 16人

2人

第2区

倭町、旭町1・2・3丁目、室町

  7人

2人

第3区

沼和田町、河合町、境町

 11人

2人

第4区

本町、旭町5丁目、城内町1・2丁目、神田町

 19人

2人

第5区

箱森町、小平町、嘉右衛門町、大町、昭和町、泉町の一部

 21人

2人

第6区

片柳町、平井町、薗部町

 23人

2人

第7区

湊町、富士見町、入舟町、祝町、柳橋町、錦町

 14人

2人

第8区

大宮地区

 29人

2人

第9区

皆川地区

 11人

2人

第10区

吹上地区

 19人

2人

第11区

寺尾地区

 11人

2人

第12区

国府地区

 11人

2人

大平地区

大平地区

 68人

4人

藤岡地区

藤岡地区

 42人

4人

都賀地区

都賀地区

 28人

2人

西方地区 西方地区   18人 2人
岩舟地区 岩舟地区   45人 3人

合計

393人

39人

民生委員・児童委員へご相談を!

 民生委員・児童委員は法律で個人の秘密を守ることが義務付けられていますので、安心してご相談ください。
 相談したいことがあるが、自分の住む地域の民生委員・児童委員の連絡先が分からないような場合は、お住まいの地域により、本庁福祉総務課、各総合支所地域づくり推進課保健福祉係にお尋ねください。

おすすめコンテンツ