第14回 障がい者週間記念講演会 障がいのある人、ひきこもりのある人の将来のお金と生活について~親なき後も見据えて~
第14回 障がい者週間記念講演会
障がいのある人、ひきこもりの人の将来のお金と生活について
~親なき後も見据えて~
自分がいなくなったあと、子どもはどんな暮らしを送るのだろうか?
お金は足りるのかな?生活ができるのかな?
「親あるあいだ」に親ができることを聞いてみませんか?
日時
令和7年12月13日(土曜日)午後1時30分~午後3時00分(午後1時00分開場)
場所
都賀公民館(都賀総合支所2階) 多目的室 (栃木市都賀町原宿573)
参加費
無料
手話通訳・要約筆記者
あり(耳の聞こえない方もご参加ください)
主催
栃木市 ・ 栃木市手をつなぐ育成会
後援
社会福祉法人 栃木市社会福祉協議会、栃木市身体障害者福祉会連合会
栃木市身体障害児者親の会、栃木障害者の自立をめざす会
特定非営利活動法人 障がい者の一人暮らしを考える会
栃木市障害者施設協議会、栃木聴覚障害者協会
栃木市中途失聴・難聴者協会
演題
障がいのある人、ひきこもりの人の将来のお金と生活について~親なきあとを見据えて~
講師
渡部伸(わたなべしん)氏
行政書士、社会保険労務士、2級ファイナンシャルプランニング技能士
障がいのある子をもつ親の共通の悩みを共に考える「親なきあと」相談室主宰
お問合せ
障がい福祉課 障がい福祉係
電話 0282-21-2203
F A X 0282-21-2682




