ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康診査・がん検診 > 令和6年度 健康マイレージにご参加ください

令和6年度 健康マイレージにご参加ください

印刷 大きく印刷 更新日:2024年5月16日更新
<外部リンク>

栃木市健康マイレージとは?

健康マイレージ事業をきっかけに、市民の皆様が健康診断を受診したり、健康づくりやボランティア活動に参加したりすることを目的として実施します。

  • 対象者:20歳以上の市民
  • 受付期間:令和6年3月1日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

【健康マイレージ事業に参加し、応募してくださった方へ】

  • 応募者全員に、市内協力店で使える「サポートカード※」を配布 
  • 抽選で500名に、記念品が当たります。

  ※サポートカードについてはこちらを参照

健康マイレージ事業への参加・応募方法について

(1)健康マイレージポイントカードを用意する

健康マイレージポイントカード」は以下3つの方法で取得できます。

  1. 5月下旬に郵送でお送りした「けんしんパスポート」に綴ってあるポイントカードを切り取る。
  2. 健康増進課健康づくり係から取り寄せる。
  3. 令和6年度 栃木市健康マイレージポイントカード [PDFファイル/247KB]」をダウンロードする。

   (白紙のため、必要事項を記入してください。)

(2)ポイントの貯め方

応募の条件は以下の2つです。

 1.健(検)診を受診する 【必須】

集団検診

 検診会場にゴム印を用意いたしますので、受診後に会計の近くで押印してください。

 なお、健(検)診内容、日付、会場名をご自身で記入していただくことも可能です。

人間ドック、医療機関での健(検)診、歯科検診、職場の健診等

 健(検)診内容、日付、会場名をご自身でご記入ください。

 2.ポイント(15ポイント以上)を貯める 

 以下の事業に参加してポイントを貯めましょう!全ての事業で1回1ポイントが加算されます。

【栃木市の事業】

  • 健康あっぷ講座
  • 健診結果説明会
  • 糖尿病予防教室、糖尿病性腎症重症化予防保健指導
  • 特定保健指導
  • こころの健康サポーター(ゲートキーパー)養成研修
  • 出前講座「見直そう健康習慣!~いつまでも健康でいるために~」
  • 出前講座「熱中症を予防しよう」
  • 出前講座「身体機能の低下はお口から!オーラルフレイルを予防しよう!」
  • 出前講座「糖尿病予防~血糖値を下げるコツ、お伝えします!~」
  • 出前講座「こころの健康づくりをはじめよう ~自分と大切な人を守るゲートキーパーになろう~」
  • 出前講座「介護保険 はじめの一歩」
  • 出前講座「今日からさっそく介護予防」
  • 出前講座「認知症サポーター養成講座」
  • 出前講座「高齢者向け筋力運動 『あったかとちぎ体操』」
  • 各種介護予防教室(地域包括支援センター実施)
  • 食生活改善推進員による各教室
  • ますます元気サポーター養成講座
  • Hello赤ちゃん教室
  • プレパパ教室
  • ツインズプレパパママ教室

【栃木県の事業】

とちまる健康ポイント事業 (スマートフォン等で「FAN+WALKアプリ」に登録すると参加できます。基本情報登録において「栃木市」までご登録ください。)

詳しくは、以下のリンクにアクセスしてください。『とちまる健康ポイントウェブサイト』(クリックすると外部サイトにリンクします。)<外部リンク>

【日々の取り組み・健康づくりとして】

(取り組み例)

  • ウォーキング、犬と散歩
  • ランニング、サイクリング、ゲートボール、グランドゴルフ、水泳、テニス等の運動
  • 歯医者でのクリーニングや、乳がんセルフチェック
  • ラジオ体操 
  • あったかとちぎ体操:公民館等身近な場所で行う、介護や転倒予防のための、高齢者向けの運動です。
  • とちぎハート♡体操:栃木市民のからだやこころ(ハート)が元気になるような体操です。運動の強度により以下3編あります。ご自分の体調や体力に合わせて、無理なくご活用ください。

  ≪参考≫とちぎハート♡体操

【地域活動への参加】

(取り組み例)

  • 地域の体育祭、球技大会等に参加
  • はつらつセンター(地域住民主体の、公民館等での集いの場)の活動に参加
  • いきいきサロン(地域住民主体の、自宅や空き店舗等での集いの場)に参加

【ボランティア活動に参加】

(取り組み例)

  • 食生活改善推進員
  • ますます元気サポーター:シニア世代のみなさんが、いつまでも元気に住み慣れた地域で生きがいをもって暮らしていけるよう、心身の健康づくりや介護予防のお手伝いをするサポーター
  • 健康づくり推進会議への参加 など

【健康に関する講座・教室等に参加】

(取り組み例)

  • 民間企業や医療機関が実施する講座や教室、フィットネスクラブ、ヨガ、ダンス教室など

(3)応募方法

1.必要事項を記入します。

 ・健診(検診)を受診し、必要事項を記入(受診日、受診場所など)【必須項目】

 ・日々の取り組みを記入する(実施日、実施内容など)➡(2)ポイントの貯め方 参照 

2.記念品の選択

 A「1,000円分のクオカード

 B「蔵タク・ふれあいバス共通回数券1,000円分

 C「市内公立小・中学校PTAへの寄附」

   ※ただし、寄附を選択いただいた場合、抽選はありません。

3.応募先

 ・健康増進課または、各地域総合支所窓口に提出する。

 ・集団検診が行われている日の会場に設けられた、提出用ポストに投函する。

 ・健康増進課健康づくり係あてに郵送する。

  【提出先】

   〒328-0027

   栃木市今泉町2丁目1番40号(栃木保健福祉センター内)

   栃木市 健康増進課 健康づくり係 宛

 

☆当選の発表は、令和7年3月末頃、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

4.抽選に外れた方の中からさらに福祉ショップ商品券500円分をプレゼントします。

福祉ショップ商品券利用可能店

お問い合わせ先
NPO法人 クローバー
電話番号:0282ー51ー2291​
栃木市役所(住所:万町9-25)

 1.福祉ショップ 場所:本庁舎1階北側 市民スペース 

         日時:平日不定期開催 8時30分〜17時15分

 2.訪問販売   場所:本庁舎2階

  • クローバー(スイーツ)&ゆーあい工房(パン)
           日時:毎週水曜日 12時00分〜13時00分
  • Honu(パン、プリン)&K.connect(新鮮野菜)
           日時:毎週木曜日 12時:00~13時00分
なすび食堂(住所:万町7−3)

 営業時間:11時00分~15時00分
 定休日:毎週水曜日、年末年始

ちょっ蔵すぎのこ みずほの家(住所:大平町横堀672)

 営業時間:11時00分~14時00分
 定休日:毎週日曜日、第1月曜日
(現在テイクアウトのみの販売)

(4)寄附について

  • 小・中学校PTAへの寄附は、集計後、令和7年3月末に学校を通して行われますので、参加者の方には通知のみ送付されます。
    ※寄附件数及び学校ごとの用途は、栃木市ホームページに掲載します。

(5)注意事項

  • ご応募は、年度内に1人1口限りです。複数応募しても1口として扱います。
  • 健(検)診の受診は必須です。
  • 提出期限は令和7年2月28日(金曜日)です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ