栃木市健康増進計画改訂版
市民の皆さんが健やかで心豊かな生活を送ることを願い、平成27年3月に栃木市健康増進計画改訂版を作成しました。
健康づくりを推進するための基本指針となるもので、平成35年度までの10年間を取り組み期間としています。
重点領域と“こころがけること”の例
- 栄養・食生活
地域の食材を生かしたバランスのとれた食事をします - 身体活動・運動
いつでも、どこでも気軽にできる運動を習慣にします - 喫煙
妊婦や子どものいる所でたばこを吸いません - こころの健康
心身の疲労を回復するために、休養、すいみんを十分に取ります - 歯と口の健康
毎食後歯みがきをします - 健康診査・検診
年1回健康診査を受けます
以上、6つの領域を中心に、地域や行政、関係機関はもとより、市民の皆さんと一体となり、健康づくりの施策に取り組んでいきます。