ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康増進・栄養食生活 > 栃木市健康マイレージ事業寄附金活用報告(令和5年度分)

栃木市健康マイレージ事業寄附金活用報告(令和5年度分)

印刷 大きく印刷 更新日:2025年4月21日更新
<外部リンク>

令和5年度分 栃木市健康マイレージ事業寄附金活用報告

令和5年度栃木市健康マイレージ事業において、ご参加いただいた市民の方から市内小・中学校PTAへ寄附の申し出があり、寄附を受けた学校PTAから用途の報告がありましたので一覧を掲載いたします。

寄附を受けた学校PTA一覧

・栃木中央小学校PTA ・栃木第三小学校PTA ・栃木第四小学校PTA 

・栃木第五小学校PTA ・栃木南小学校PTA  ・大宮北小学校PTA  

・吹上小学校PTA   ・千塚小学校PTA   ・大平南小学校PTA  

・大平西小学校PTA  ・大平中央小学校PTA ・大平東小学校PTA

・静和小学校PTA    ・三鴨小学校PTA   ・家中小学校PTA    

・赤麻小学校PTA   ・栃木南中学校PTA  ・栃木西中学校PTA   

・大平南中学校PTA  

計19校に寄附がありました。

 

寄附件数・総額

件数:36件 1件あたり1,000円

寄附総計額:36,000円

寄附金の用途

・理科室椅子の購入の一部として

・運動会で使うカラーコーンバーの購入

・事業用印刷用紙の購入

・運動会の種目で使う景品の一部として

・運動会で使用するビブスの購入の一部として

・授業で使用する本の購入の一部として

・子どもたちが学ぶ「放課後教室」で使う印刷用紙の購入

・PTA活動のための準備資料用品の購入

・環境整備用ロープ止の購入の一部として

・暑さやひび割れ対策のためにプールサイドに敷くマットの購入の一部として

・プール清掃用モップの購入の一部として

・花壇整備のための土の購入

・卒業式看板等の飾りつけ用品の購入

・給食の白衣を入れるかごの購入

白衣かご

・お楽しみ会の発表用資料の作成

発表会資料

・児童表彰状や記録表の作成

完走証

・事業用掲示物の作成

ありがとうの木

・開校記念事業に伴う花壇整備

記念事業花壇

おすすめコンテンツ