ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者の方へ > 産業振興 > 商業 > 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2024受賞者

蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2024受賞者

印刷 大きく印刷 更新日:2025年3月15日更新
<外部リンク>

受賞者集合写真

蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2024受賞者のビジネスプランや店舗の情報等を掲載しています。

ぜひご覧ください!!

最優秀賞・とちぎおいしいーとこフードバレー賞:岩崎元気さん

○ビジネスプラン

 大平町にワイナリー設立~美しいぶどう畑を守り、世界に誇るワインを醸す~

○プラン概要

大平町にワイナリーを設立することは地元のぶどう農家たちの20年来の悲願でした。地域の夢をかなえるため、ワイナリーを設立し地域を活性化します。フランスでの7年間の修行で得た経験と、フランス国家公認醸造士としての知識で世界レベルのワインを造り国内外市場に展開します。 

事業所情報

女性特別賞:牛山 美樹さん

○ビジネスプラン

嘉右衛門町伝建地区で初となる「蔵を活用した民泊施設」を作り、 アルベルゴ・ディフーゾを実現したい! 

○プラン概要

嘉右衛門町伝建地区の道路沿いの見世蔵ではなく今まで使われていなかった裏庭の蔵を利用して民泊施設をつくり観光客誘致、使われていない蔵の有効活用をする。更にアルベルゴディフーゾ(地域で宿泊経営を行う分散型ホテル)を目指します。
地域に民泊施設が点在する事で、宿泊,飲食、物販、アクティビティなどを地域で循環させる事ができ、地域全体での経済効果やコミュニティーが生まれる事を目指します。 

事務所情報

 「眠庭nemuruniwa」

  • 電話:0282-22-5315
  • インスタグラム:眠庭nemuruniwa<外部リンク>

若者特別賞:佐藤 尚弘さん

○ビジネスプラン

三方良しの空き家活用で、市中心部の活性化と街の魅力向上を図る case1,うず-uzu 

○プラン概要

趣のある古い建物と風情のある川が流れる栃木市の良さを残したい。そのために創業希望者と空き家所有者をマッチングさせ、管理の行き届いてない空き家の活用を促進します。本事業では「市中心部の魅力的な空き家を活用し、所有者さんの経済的負担を軽減し次世代に残す」「栃木市中心部の活性化」「事業者が開業しやすい状況の整備」以上の3点を目指し、モデルケースとなる飲食店、うず-uzu-を栃木市湊町で運営しています。 

教室情報

「うず-uzu- cafe&日本酒」

優秀賞:蟹澤 佳奈さん

○ビジネスプラン

 バランスボールダンスでPonpon弾み健康で笑顔溢れる産後女性を増やしたい

○プラン概要

 栃木市大平町他、子育て支援センターなどさまざまな場所で産後女性が赤ちゃんと通える産後のバランスボールダンス教室を開催します。
 産後の睡眠不足、イライラしたり孤独を感じることはどの女性にも起こりうることです。
 産後に運動したり、地域の仲間が出来ることで、産後うつの予防にも繋がります。
 バランスボールダンスでPonpon弾み、健康で笑顔溢れる産後女性、家族、地域になりますようにわたしは活動していきます。 

店舗情報

「ほっとサロン」

  • 住所:栃木市大平町下皆川753 おおひらレディスクリニック内スタジオ
  • 電話番号:090-3084-9206
  • インスタグラム:ほっとサロン<外部リンク>                          

優秀賞・栃木YEGトゥモロー賞:伊沢 友佑さん

○ビジネスプラン

自宅でホタル観賞~めぐりめぐる親子の想い出に~ 

○プラン概要

自宅でホタル観賞を行うことで次の世代にも見せてあげたいという世代を超えた家族のめぐりめぐる想い出になることを目指しています。
また教育施設や商業施設と連携することでホタル自体の普及活動、そして地域貢献も目指しています。

店舗情報

「伊沢ホタル」

  • 住所:栃木県栃木市大平町牛久468-14
  • 電話:080-1247-5051
  • ホームページ:伊沢ホタル <外部リンク>                    

おすすめコンテンツ