ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農業振興課 > 豚熱の患畜の確認について

豚熱の患畜の確認について

印刷 大きく印刷 更新日:2024年2月29日更新
<外部リンク>

豚熱の患畜の確認について

令和6年2月16日(金曜日)、本市において豚熱の患畜が確認されました。

令和6年2月29日(木曜日)午前8時に、発生農場の豚の殺処分、埋却、農場の清掃・消毒等の防疫措置が完了しました。

1 農場の概要

・所在地   栃木市

・飼養状況  1,301頭 (全頭殺処分)

2 経緯

・栃木県が、農場から豚に異常が認められるとの通報を受け、2月15日(木曜日)に立入検査を実施し、血液検査及び解剖を実施しました。

・栃木県の検査により豚熱の疑いが生じたため、国の研究機関である農研機構動物衛生研究部門(※)で精密検査を実施したところ、2月16日(金曜日)、豚熱の感染の患畜であることが判明いたしました。

※国内唯一の動物衛生に関する専門研究機関

3 対応

・栃木県が国や団体などと連携を図り、この農場の飼養豚の殺処分、埋却及び消毒等の必要な防疫措置を迅速かつ着実に実施します。市においても県と十分連携を図り進めていきます。

・農場の消毒や野生動物の農場への侵入防止等の飼養衛生管理基準の遵守が徹底されるよう、関係機関と連携のうえ、感染拡大防止に努めていきます。

・生産者、消費者、流通業者等へ正確な情報を提供します。

※なお、県内養豚場においては、ワクチンを接種していることから、移動・搬出制限区域の設定はありません。

4 市民の皆様及び報道機関へのお願い

・豚熱は豚及びイノシシにのみ感染する病気であり、人に感染することはありません。感染豚の肉が市場に出回ることはないうえ、仮に豚熱に感染した豚の肉や内臓を食べても、人体に影響はございません。

・県において、迅速で正確な情報提供を行っておりますので、根拠のない噂により混乱することがないよう、御協力をお願いいたします。

・現場での取材は、本病のまん延を引き起こす恐れがあること、農家の方のプライバシーを侵害するおそれがあることなどから厳に慎むよう御協力をお願いいたします。特に、ドローンやヘリコプターを使用しての取材は防疫作業の妨げとなるため、御協力をお願いいたします。

5 水質のモニタリング調査結果について

・栃木県は埋却地周辺の3箇所の井戸水を定期的に検査しています。現在までに地下水への影響は見られません。

 栃木市における豚熱(CSF)の防疫対策に係る地下水モニタリング調査結果について(tochigi.lg.jp)<外部リンク>

6 関連情報

栃木県/豚熱について (tochigi.lg.jp)<外部リンク>

栃木県/豚熱の発生に関する情報(県内5例目) (tochigi.lg.jp)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ