ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農業振興課 > 【地域計画】地域の田畑を今後どうするか考える座談会の開催

【地域計画】地域の田畑を今後どうするか考える座談会の開催

印刷 大きく印刷 更新日:2024年11月6日更新
<外部リンク>

地域の田畑を今後どうするか考える座談会について

 高齢化と人口減少により、農業を継続し地域の田畑を維持していくことが難しくなっています。

 「地域計画」とは、今後も農業を続け、次の世代に引き継いでいくために、5年後10年後の地域農業の姿について話し合い、だれが、どこを、どのように耕作するか、そして地域で協力して何をするかについてまとめたものです。

 地域の実情を知る皆さんの思いや考え、できることを地域計画の中に織り込んでいくため、標記座談会を開催します。

地域の田畑を今後どうするか考える座談会の開催日程

【栃木地域】

 ○栃木西地域(吹上・寺尾・皆川地区)

   令和7年1月28日(火)18時から 吹上公民館 大交流室

 ○大宮・栃木地区

   令和7年1月17日(金)18時から 大宮公民館 大交流室

 ○国府地区

   令和7年1月27日(月)18時から 国府公民館 大交流室

【大平地域】

 ○富山・瑞穂・水代地区

   令和7年1月30日(木)18時から 大平公民館 第1会議室

【藤岡地域】

 ○部屋・赤麻・三鴨・藤岡地区

   令和7年1月31日(金)18時から 藤岡公民館 大会議室1

【都賀地域】

 ○家中・赤津地区

   令和7年1月20日(月)18時から 都賀公民館 講堂

【西方地域】

 ○西方・真名子地区

   令和7年1月21日(火)18時から 西方公民館 大会議室

【岩舟地域】

 ○静和・岩舟・小野寺地区

   令和7年1月24日(金)18時から 岩舟公民館 講義室

参加対象者

 ・農家の方

 ・農地を所有している方

 ・農業や地域の将来について関心・不安をお持ちの方(農家でない方も参加可能)

おすすめコンテンツ