東北自動車道「都賀西方スマートインターチェンジ」の開通について
都賀西方スマートインターチェンジの開通について
栃木市およびNEXCO東日本関東支社(埼玉県さいたま市)が整備を進めてきた、東北自動車道 都賀西方パーキングエリア(PA)に接続する都賀西方スマートインターチェンジ(スマートIC)が令和5年9月10日(日)15時に開通しました。
完成イメージ
開通日時
令和5年9月10日(日)15時
概要
設置場所 位 置:東北自動車道都賀西方PA(上下線)に接続
所在地:栃木市都賀町富張および栃木市西方町元 地内
運用時間 24時間利用可能
利用形態 一旦停止型
対象車種 ETC車載器を搭載した全車種
期待される主な整備効果
(1)地域の活性化
開通に伴い、都賀西方スマートIC周辺施設等へのアクセス時間短縮により工業振興、農業振興による地域活性化が期待されます。また、周辺ゴルフ場へのアクセスや都賀・西方地域内の新たな周遊ルート形成による観光振興も期待できます。
(2)安全・安心の確保
二次救急医療機関である「西方病院」への救急搬送に要する時間が短縮されることで救急救命活動の支援が期待できるほか、災害時の救援物資の供給拠点となる「道の駅にしかた」や市内避難所への救護活動や緊急物資の輸送の迅速化などが期待されます。
(3)交通分散による円滑性・安全性向上
観光シーズンの夕方には、都賀・西方地域の観光施設等から首都圏方面へ帰宅する車両により混雑していた栃木IC周辺道路の交通の利便性・安全性の向上が期待されます。
スマートICのご利用方法
スマートICはETC専用のICです。
・ご利用にあたっては、ETC車載器にETCカードを挿入して通行してください。
・スマートICの開閉バーの前では、必ず一旦停止してください。
・当スマートICは、現地に係員がおりません。開閉バーが開かない等のトラブル時は、車線にあるインターホンをご利用ください。
主要IC間の料金表
報道資料