ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 道路・河川・公園 > 公園 > 大平運動公園整備構想(素案)に関するパブリックコメントを実施しています

大平運動公園整備構想(素案)に関するパブリックコメントを実施しています

印刷 大きく印刷 更新日:2025年8月6日更新
<外部リンク>

大平運動公園整備構想(素案)に関するパブリックコメントを実施しています

 大平運動公園は、整備後約30年が経過し、今後施設の大規模改修等の時期を迎えることになる中、公園の特色や「する」「みる」「ささえる」といった多様な形でのスポーツとの関わり方を踏まえたうえで、本公園の今後の有効活用策を検討し、将来にわたり市民に愛される公園を目指して整備構想の策定を進めています。
 そこで、この度、大平運動公園整備構想の素案を取りまとめましたので、この素案に対する皆様の意見等をお寄せください。

公表資料

【概要版】

大平運動公園整備構想(素案)【概要版】 [PDFファイル/1.26MB]

【全編】

大平運動公園整備構想(素案)【全編】 [PDFファイル/6.77MB]

公表期間及びご意見の募集期間

 令和7年8月6日(水曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで

ご意見を提出できる方の条件

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
  • 市内に所在する事務所または事業所に勤務する方
  • 市内に在する学校に在学する方
  • 市税の納税義務者
  • その他本件に利害関係を有する方

資料の閲覧場所

  • 市ホームページ
  • 公園緑地課(栃木市万町9番25号 栃木市役所本庁舎3階)
  • 大平総合支所 大平地域づくり推進課(栃木市大平町富田558番地)
  • 藤岡総合支所 藤岡地域づくり推進課(栃木市藤岡町藤岡1022番地5)
  • 都賀総合支所 都賀地域づくり推進課(栃木市都賀町原宿573番地)
  • 西方総合支所 西方地域づくり推進課(栃木市西方町本城1番地)
  • 岩舟総合支所 岩舟地域づくり推進課(栃木市岩舟町静5133番地1)
  • 大宮公民館(栃木市大宮町422番地1)
  • 皆川公民館(栃木市皆川城内町699番地)
  • 吹上公民館(栃木市吹上町782番地1)
  • 寺尾公民館(栃木市梅沢町1183番地)
  • 国府公民館(栃木市惣社町228番地1)
  • 市政情報センター(栃木市万町9番25号 栃木市役所本庁舎4階)

意見の提出方法及び提出先等

 閲覧場所にある意見書様式(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入のうえ、次の(1)~(4)のいずれかの方法でご提出ください。

(1)直 接 提 出:資料の閲覧場所に同じ(※市政情報センターは除きます。)
               (平日8時30分から17時15分まで)

(2)郵   送:〒328-8686 栃木市万町9番25号
                       栃木市 都市建設部 公園緑地課 公園整備係 行

(3)ファックス:0282-21-2676 栃木市 都市建設部 公園緑地課 公園整備係 宛て

(4)メ ー ル:kouen@city.tochigi.lg.jp

※電話や窓口での口頭によるご意見はお受けできません。必ず書面にてお願いいたします。

《意見書様式はこちら》

意見書様式 [Wordファイル/14KB]

意見書様式 [PDFファイル/59KB]

その他

  • 提出していただいたご意見等は、市の考えとともに後日公表します。
  • 意見募集結果の公表の際は、ご意見等の内容以外(住所・氏名等)は公表しません。
  • 個々のご意見等に対して、個別の回答はしませんので、あらかじめご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ