ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建築指導課 > 4-1 認定申請

4-1 認定申請

印刷 大きく印刷 更新日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

1 認定できない地域地区

計画地が以下の地域地区にある場合は認定できませんので、事前にご確認ください。

  • 都市計画道路に建物がかかる場合
  • 新大平下駅前土地区画整理事業予定地内 [PDFファイル/185KB] 
  • 自然災害基準として以下の区域に建物がかかる場合
     1.地すべり等防止法に規定する地すべり防止区域
     2.急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律に規定する急傾斜地崩壊危険区域
     3.土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律に規定する土砂災害特別警戒区域

注意事項

2 認定申請

認定申請の提出書類は以下のとおりです。
工事着手前に提出してください。

 認定申請書等様式 (国土交通省HPへリンク)<外部リンク>

提出書類

種類

部数 備考

チェックリスト [Excelファイル/14KB]

1部

内容を確認のうえ正本に添付(任意)

認定申請図書等

2部

チェックリストに記載する図書を添付

申請手数料(現金)

   

 

チェックリストについて

認定に必要な図書が記載してありますので、申請前にご確認ください。

チェックリスト
 

添付図書

内容

備考

1

認定申請書

申請書類(正本・副本) 記入例として長期優良住宅認定申請書作成の手引き(新築版)(令和4年2月20.日) [PDFファイル/2.82MB]を参照
第4面に点検実施者の電話番号も記入
2 委任状

代理者の連絡先記入
(日中連絡がとれる電話番号)

任意書式

3

維持保全計画書

維持保全の期間:30年以上
点検部位:構造体力上主要な部分、雨水の侵入を防止する部分、給水または排水の設備
点検時期:竣工より10年以内

任意書式

4

居住環境への配慮について確認できる図書
(適合通知書等)

●地区計画区域内の場合、適合通知書の写し

●景観計画対象建築物の場合、適合通知書の写し 対象:高さ10m超、建築面積1,000平米超

●建設地が次の地域地区に該当しない
・新大平下駅前土地区画整理事業予定地内
・建築物が計画道路にかかっている

区域外の場合、添付不要
5 自然災害による被害発生の防止または軽減への配慮について確認できる図書
(とちぎ地図情報公開システムを印刷した地図)

申請に係る建築物が次に掲げる区域外であること。
●地すべり等防止法第3条第1項に規定する地すべり防止区域
●急傾斜地崩壊危険区域
●土砂災害特別警戒区域

とちぎ地図情報公開システムを利用し、申請地を中心に縮尺1/3750を選択し、対象の区域が画面上に表示される場合は、その画面を印刷し提出(A4サイズ)
印刷方法はこちら [PDFファイル/975KB]

6

確認済証の写し

   

7

確認書若しくは住宅性能評価書またはこれらの写し

 

長期使用構造である旨が記載されたもの

8

技術的審査を依頼した審査機関の押印がある図書一式
(付近見取図、配置図、各階平面図、用途別床面積表、床面積求積図、二面以上の立面図、断面図または矩計図等)

住宅部分の面積が確認できる平面図及び床面積求積図
・住宅の専用部分の合計が75平方メートル以上
・少なくとも一の階の面積が40平方メートル以上
(階段の部分を除く)
 

注意事項

  • 審査結果について審査担当者が電話連絡いたしますので、日中連絡がとれる電話番号を記入してください。
  • 審査後の訂正等は、審査担当者と日程等調整の上お越しください。現場検査等で審査担当者が不在の場合、対応ができない場合もありますのでご了承ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ