栃木市制15周年記念事業 夏休み 「選挙ポスター教室」 を開催しました(2025年)
栃木市明るい選挙推進協議会では、令和7年8月9日(土曜日)、将来の有権者である小学生と新有権者である大学生に、選挙への関心を持ってもらうきっかけづくりを目的として、栃木市制15周年記念事業夏休み「選挙ポスター教室」を開催しました。
参加したのは、市内の小学3・4・5・6年生 20名です。
栃木市のマスコットキャラクター「とち介」が来て、とち介と一緒に模擬投票(選挙クイズ)や写真撮影も行いました。
模擬投票(選挙クイズ)
最初に、選挙に関するクイズの答えを、実際に使用している投票用紙に、実際に使用している記載台で答えを書き模擬投票を体験しました。
<投票結果&正解率> [PDFファイル/51KB]
意外だったか、正解発表の時は、みなさん大盛り上がりでした!
ポスター教室
講師は文星芸術大学の学生3名と引率のデザイン専攻助手の先生です。
「明るい選挙」をテーマに一人ひとりのアイデアや想像力を大切に、バランスや色の塗り方などを優しくアドバイスしていただきました。2時間半でポスターを完成させた児童もいました。
それぞれ楽しみながら選挙のイメージをポスターに表現しました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
栃木市明るい選挙推進協議会では、今後も栃木市選挙管理委員会と連携し、「明るい選挙」を推進する活動を行ってまいります。
<2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止>
<2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止>