ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 生涯学習・文化・スポーツ > 令和5年度あじさい学級(高齢者学級)実施報告

令和5年度あじさい学級(高齢者学級)実施報告

印刷 大きく印刷 更新日:2023年12月27日更新
<外部リンク>

​令和5年度あじさい学級(高齢者学級)実施報告

講座内容

第1回 ダマされない!悪質商法対応セミナー

日にち:令和5年6月22日(木曜日)
受講者:6名
講師 :栃木県市町村消費者団体連絡協議会


​皆川公民館にて、第1回あじさい学級「ダマされない!悪質商法対応セミナー」を開催しました。

不審な電話や訪問・勧誘などに加え、近年は災害に便乗した点検工事や、感染症に便乗した商品の送りつけなど、悪質商法は手口がどんどん多様化してきています。
今回の講座では、先生方の寸劇や紙芝居、ビデオ上映、替え歌、ふりかえりクイズなど、分かりやすく盛りだくさんな内容となりました!
不要なものはハッキリ断る!自分で焦って判断しない!など、自分や家族の身を守るための知識を得るよい機会になりました。

第2回 知っておきたい相続の課題

日にち:令和5年8月22日(火曜日)
受講者:5名
講師 :足利銀行個人コンサルティング部


皆川公民館にて、第2回あじさい学級「知っておきたい相続の課題」を開催しました。

誰もが必ず直面する相続の問題。配偶者や子どもにどうやって資産を残すのか、残された家族が大変な思いをしないためにはどうすればいいのか、例を挙げながら資料とともに分かりやすく説明していただきました。
遺言書や生命保険などの準備も知ることができ、有意義な講座となりました。

相続講座の様子

第3回 シュミレータ―で実践!交通安全教室(吹上公民館共催)

日にち:令和5年9月22日(金曜日)
受講者:13名
講師 :あいおいニッセイ同和損保、一般財団法人日本交通安全教育普及協会


皆川公民館にて、第3回あじさい学級「シュミレータ―で実践!交通安全教室」を開催しました。

前半は車内で気をつけることや運転支援の新技術などを勉強し、後半は交差点や商店街、田んぼ道など様々なシチュエーションでの運転をシュミレータ―を用いて実際に運転体験しました。
ベテランドライバーの皆さんですが、やってみると思わぬところで事故が発生!慣れているはずの運転でも、注意を払って行う大切さを改めて学ぶ機会となりました🚗

シュミレーター1 シュミレータ―2

第4回 茜染め体験

日にち:令和5年10月24日(火曜日)
受講者:11名
講師 :とちぎ花センター


皆川公民館にて、第4回あじさい学級「茜染め体験」を開催しました。

5種類の中から好きな模様の布を選び、アカネの染液で煮出してアルミ媒染で色を定着させてストールを作成。
真っ白だった布がどんどん着色されていく様子を見ながら、グループごとに楽しく作ることができました。
布地によっても染まり方が異なり皆さん驚いていましたが、どの作品もとても綺麗に完成✨
作品は11月5日の皆川地区文化祭にも展示し、来場者の方々にも好評でした!

布を煮る作業① 布を煮る作業②
布を煮る作業③ 作品

第5回 フレイル予防運動

日にち:令和5年11月27日(月曜日)
受講者:22名
講師 :健康運動指導士 勝 恵美 氏


皆川公民館にて、第5回あじさい学級「フレイル予防運動」を開催しました。

フレイル(心と体の働きが弱くなっている状態)にならないための、日常生活で作業前に行ってほしい準備のストレッチや、おうちでできる筋トレを学びました。
体のトレーニングだけでなく脳トレも行いましたが、はじめましての方同士でも楽しくできました!
これで皆さん、頭も体も元気に冬を乗り切れるのではないでしょうか💪

講師 運動①
運動② 運動③

第5回 スマホ教室~初級編~

日にち:令和5年12月21日(木曜日)
受講者:4名
講師 :栃木ケーブルテレビ


皆川公民館にて、第6回あじさい学級「スマホ教室~初級編~」を開催しました。

まずは電源や操作ボタンの確認、マナーモードのオンオフからはじまり、電話帳への登録や受発信、カメラの使い方を学びました。
皆さんなんとな~く使ってはいるものの、設定の変更など細かい部分が難しいようでしたが、講師のマンツーマンでのゆったりとした講義のおかげでだんだんできるようになっていきました📱
今回は初級編でしたが、来年度はレベルアップできるかも…!?

講義① 講義②

おすすめコンテンツ