ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域づくり・協働 > 地域活性化 > 「あるが嬉しい#花やか栃木市 花マップ2025」が完成しました!

「あるが嬉しい#花やか栃木市 花マップ2025」が完成しました!

印刷 大きく印刷 更新日:2025年7月29日更新
<外部リンク>

              花マップとち介08やあ​ ​

       ​あるが嬉しい#花やか栃木市_花マップ2025 [PDFファイル/1.5MB]
 今年度の協力団体のマップが完成しました。お気に入りの花をみつけて、ぜひ、お立ち寄りください!花の開花状況は、順次ホームページやSNSでお知らせしていきますので、お楽しみに!
 新しく協力いただいた団体の情報は、随時追加していきます。詳しい地図は、下表の番号をクリックしてください。      

  参加団体名 花の種類
(1) ふかさわかたくりの会 【都賀町】 コスモス・マリーゴールド
(2) 国府地区ルピナスの郷づくり実行員会 【惣社町】 ルピナス
(3) 大塚宿前を花やかにする会【国府町】 ひなげし
(4) 栃木虹の会 【柏倉町】 コキア・千日紅
(5) 達者で花を育てる会 【大皆川町】 菜の花
(6) ビッグワン フィッシング クラブ 【大平町】 コスモス
(7) 赤羽根花を楽しむ会 【岩舟町】 コスモス・マリーゴールド・サルビア
(8) 赤羽根キープフィット会 【岩舟町】 コスモス・百日草
(9) 世代交流会【岩舟町】 コスモス

 「あるが嬉しい花やか事業」とは

 市では、市民憲章の「自然と伝統を大切にし、美しい環境をつくります」との行動指針を
具現化し、市民と協働で住みよいまちづくり、さらに、美しい花のあるまちづくりを推進し
ています。あるが嬉しい花いっぱい
「あるが嬉しい花やか事業」では、市民憲章の精神を実​践するため、
美しい花のあるまちづくりと花を育て地域コミュニティづくりを行っている団体が花の播種(種まき)、除草作業などの活動を行っています。
 この事業は令和4年度から開始し、今年度で4年目を迎え、7月29日現在、9団体に協力していただいております。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ