ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

岩舟地域のまちづくり実働組織

印刷 大きく印刷 更新日:2023年6月1日更新
<外部リンク>

 「まちづくり実働組織」は、市が必ず設置する地域会議と違い、住民が自発的に設置する任意組織です。

 地域内の多くの各種団体や住民などが構成員となり、地域会議と協力連携しながら、地域の課題解決や地域活性化のための実践活動に取り組みます。

 一定の要件を満たすことで、市長の『認定』を受け、市の助成を受けることができます。認定を受けたまちづくり実働組織を『認定まちづくり実働組織』といいます。

 岩舟地域の実働組織は、栃木市地域づくり推進条例の趣旨に即し、地域住民や各種団体などの関係者が、身近な課題を自主的に解決し、また、地域の個性を活かした様々な事業を展開して、地域の絆を深め、毎日を楽しく元気に暮らせるまちづくりを推進することを目的に、『すみよいまちづくりの会「いわふね」』、『小野寺ふれあい会』、『静和まちづくり協議会』の3つの認定まちづくり実働組織が各組織の特色を活かした活動をしています。

すみよいまちづくりの会「いわふね」

 すみよいまちづくりの会「いわふね」は、平成30年3月に認定を受け、岩舟地区の34自治会に加入する世帯を中心に、「コスモス復活プロジェクト」、「クリーン作戦」、「地域防災事業」など岩舟地区の特色を活かした活動を行っています。

すみよいまちづくりの会「いわふね」の活動

コスモス復活プロジェクト

 郷土愛を育むため、自治会・地域住民・小中学校・各種団体等にコスモスの種子を配付し花を咲かせ、旧岩舟町の町花「コスモス」の復活活動を行っています。

コスモス種まき

コスモスの花

クリーン作戦

 自治会・地域住民・各種団体が一体となり、不法投棄されたゴミが散乱している場所の清掃活動を行い環境美化意識の高揚を図っています。

クリーン作戦1

ゴミ拾い

地域防災事業

 防災意識を高め、自主的な防災活動を行うことにより、災害による被害の防止・軽減を図るため、防災訓練などを行っています。

防災研修会1

防災研修会2

小野寺ふれあい会

 小野寺ふれあい会は、平成30年3月に認定を受け、小野寺北地区の9自治会に加入する世帯を中心に、「小野寺ふれあいフェスタ」、「防災訓練」など小野寺北地区の特色を活かした活動を行っています。

小野寺ふれあい会の活動

小野寺ふれあいフェスタ

 学校、家庭、地域住民が一体となって子どもを育てる機運を高めるため、昔遊びや花火などを通じて、地域住民と子ども達がふれあう活動を行っています。

R4ふれあいフェスタ輪投げ

R4ふれあいフェスタ花火

 

防災訓練

 災害から身を守り、安全・安心に暮らすため、しっかりとした事前の備えと防災意識を高めるため、防災訓練や救命救急研修などを実施しています。

防災研修1

防災研修2

静和まちづくり協議会

 静和まちづくり協議会は、平成30年3月に認定を受け、静和地区の27自治会に加入する世帯を中心に、「環境美化活動」、「安全・安心推進活動」、「地域内交流活動」など静和地区の特色を活かした活動を行っています。

静和まちづくり協議会の活動

環境美化活動

 静和地区公民館や自治会の公民館などに花壇を造り、地域内に花いっぱい運動を展開しています。また、定期的にごみ拾いなどの清掃活動を通じて環境美化の普及啓発を行っています。

花植え

ゴミ拾い

ゴミ拾い2

安全・安心推進活動

 災害から身を守り、安全・安心に暮らすため、しっかりとした事前の備えと防災意識を高めるため、防災講習会などを実施しています。また、子どもたちの登下校時の安全をサポートするため、見守り組織を編成しています。

防災研修1

防災研修2

地域内交流活動

 地元で活躍している個人やグループなどを招きイベントを開催するとともに、スポーツ団体の応援活動を通じて、地域内の交流を促進し地域力の向上を図っています。

交流会1

交流会2

 

 

 

 

 

おすすめコンテンツ