戦後80年中学生広島派遣報告・昭和館次世代の語り部講話会
戦後80年中学生広島派遣報告・昭和館次世代の語り部講話会
日時:令和7年8月23日 土曜日 午後2時30分から午後4時30分(午後2時開場)
会場:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) 小ホール
定員:約240名 (ご予約は不要です。)
中学生広島派遣報告
栃木市の公立中学校の2年生26名が、派遣団員として広島市を訪れ、広島平和記念式典の参加や平和記念資料館の見学、被爆体験講話の受講などを通して学んだことや感じたことを発表します。
昭和館次世代の語り部講話
昭和館から次世代の語り部講話者をお迎えし、「残された家族~家族を戦争で失くした人たちの思い~」と題し、戦争と戦中・戦後のくらしについて講話をいただきます。
※昭和館は、昭和10〜30年代の国民生活の労苦を伝える国の施設で、資料収集と展示を通じて戦中・戦後の記憶を継承しています。
※次世代の語り部とは、戦争体験者の高齢化に伴い、戦争体験の風化を防ぐため、次世代へ戦中・戦後の労苦と教訓を次の世代に伝える伝承者です。